Confluence 6.6 への準備

_development_releases_archive

このページの内容

お困りですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。

コミュニティに質問

このドキュメントでは、既存のプラグインおよびアドオンに Confluence 6.6 との互換性があるかどうかを確認したい、Confluence 開発者向けの情報をご案内します。

リリース候補 - 12 月 7 日

このリリースには、小規模な機能改善とバグ修正が含まれています。

エディタ コンテキストの変更についての最新情報

アドオンでカスタム エディタ エクスペリエンスを読み込んでいるユーザーの場合、以下のマイルストーン 10 で説明したように、6.6.0-rc1 および最終バージョンでは editor-v3 を含める必要はありません。つまり、6.6 では、アドオンは引き続き同じように機能します。ただし、マイルストーン 10 で説明した手順は、今後の 6.7EAP にも引き続き適用されます。

さらに、Webresource の問題を解決しました。6.6.0-rc1、最終バージョン、並びに今後すべての EAP では、一括モードでの実行についての要件はありません。

ベータ 1 - 11 月 28 日

ユーザー メンションの改善で、まだいくつかの作業が必要です。このため、この機能は Confluence 6.6 ではダーク機能にし、今後の Confluence で提供することを決定しました。

このベータ版のすべての機能および変更点の完全な詳細については、Confluence 6.6.0 ベータ リリース ノートを参照してください。

マイルストーン 22 - 11 月 20 日

このマイルストーンには大きな変更はありません。

マイルストーン 18 - 11 月 13 日 

パフォーマンスとユーザー メンションの外観を大幅に改善しました。このマイルストーンでは、変更は引き続きダークになりますが、<confluence-url>/users/darkfeatures.action に移動しsmart.mentions ダーク機能フラグを追加して試すことができます。

マイルストーン 10 - 11 月 6 日

これは Confluence 6.6 用の最初の公開マイルストーンです。Confluence 6.6 のリリースまで、毎週マイルストーンをリリースする予定です。まだ変更は少ないですが、ぜひこのページをご確認ください。  

エディタの変更

現在アトラシアンでは、Confluence エディタの TinyMCE 3 から TinyMCE 4 へのアップグレードを進めており、これを Confluence 7.0 までに提供することを目標としています。この作業は現在進行中ですが、今後の Confluence 6.x リリースに影響しないよう、これらの変更は後方互換性のある方法で行う予定です。現在対応中ですが、プラグインでは、変更に関する何らかの問題が発生する可能性があります。

現在、エディタ コンテキストに関連して確認済みの問題が 1 つあり、Confluence 6.6 をリリースする前に解決する方法を探しています。

In preparation for the upgrade to TinyMCE 4 we are splitting the editor context into 3 separate contexts internally. "editor" will remain the official context to contribute resources as a plugin developer. Internally, we will also be conditionally loading either "editor-v3" or "editor-v4" context depending on whether TinyMCE 3 or TinyMCE 4 is active, during the transition. TinyMCE 3 will continue to be the current editor until the announcement of TinyMCE 4. This means that any code loaded currently in "editor" context will continue to work normally in 6.6. However, if a plugin is loading the "editor" context on its own, for a custom editor experience, the resources loaded by "editor-v3" may not be loaded unless the atlassian-plugin.xml resources being used declare explicit dependencies on those resources. We are looking at mitigating this in releases leading to the final editor upgrade release by automatically loading "editor-v3" when "editor" is requested, but we may not be able to automatically account for all cases.

プラグインが現在 "editor" コンテキストを要求している場合、"editor" コンテキストの前に "editor-v3" コンテキストを要求することで、プラグインが正常に動作し続けるかどうかを確認できます (順序が重要です)。これは下位互換性を持つ変更で、以前の Confluence バージョンに悪影響を及ぼすことなく、この処理を実行する任意のプラグインに簡単に追加できます。アトラシアンでは、最終の 6.6 リリースの前にこれを行う必要性をなくすことを計画しています。ご利用のプラグインが期待どおりに動作しない場合、EAP フィードバック チケットでお知らせください。

弊社で特に対応の必要性を認識しているバグは、リンク挿入とオートコンプリート、およびメンションのオートコンプリートに関するものです。これにより、プラグイン エディターが影響を受けているかどうかを簡単に確認できます。

Additionally, there is currently an outstanding bug in Atlassian Web Resource Manager that makes it impossible to run Confluence in unbatched resource mode. We are relying on a dark feature condition to determine which version of the editor to load so that we can offer early testing via our dark feature mechanism once it is ready to be tested. Unfortunately, the condition is ignored in unbatched mode resulting in both versions of the editor being loaded. This can cause any number of problems. Until this bug can be resolved, it is necessary to run Confluence in batched mode. You may pass the following properties to run Confluence in batched mode:

-Dconfluence.context.batching.disable=false
-Dplugin.webresource.batching.off=false

最終的な 6.6 リリースの前にこの問題を解決する予定です。

アトラシアンでは、プロセス全体を通じて最新情報を提供し、最終的なアップグレード リリースの前に必要となる可能性のある API の変更について、追加の情報を提供します。また、プラグインでエディタのアップグレードをテストできるよう、追加の EAP マイルストーンも提供する予定です。

最終更新日 2018 年 4 月 24 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.