課題のリリース情報を見る
管理者が Jira Software を互換性のある開発ツールに接続した場合、課題の表示画面にリリース パネルが表示されます。Jira Software が接続されたツールに応じて、リリース パネルでは次のような機能が提供されます。
- Bitbucket Cloud: Pipelines デプロイメントを表示します (ブランチの表示と作成、コミットの表示、プル リクエストの表示および作成機能が開発パネルに表示されます)。
- LaunchDarkly または Rollout: リリースのステータス (機能フラグの数、有効化されているステータス、顧客の割合およびルールが適用された顧客など)。
はじめる前に
- 管理者が Jira Software および開発ツールを適切にセットアップ済みである必要があります。管理者に開発ツールとの連携についてご確認ください。
リリース情報を Jira Software で利用できるようにする
デプロイメント
コミット メッセージで課題キーを参照すると、リリース パネルにリンクとして表示されます。課題キーを参照する方法については「開発作業で課題を参照する」をご覧ください。
機能フラグ
リリース パネルで機能フラグを表示するには、関連するアドオンをインストールする必要があります。「機能フラグとの連携」を参照してください。
リリース パネルの表示
すべてが適切にセットアップされると、課題に次のスクリーンショットのようなリリース パネルが表示されます。リリース パネルの情報を見ると、課題のリリース状態を一目で評価できます。コードがデプロイされているかどうかや、顧客に対して有効化されているかどうかを簡単に確認できます。
- すべてのデプロイメントが概要としてまとめられます (クリックすると詳細が表示されます)。
- 機能フラグは名前別に一覧表示され、基本的ないくつかの概要情報も表示されます (名前をクリックするとフラグ プロバイダに移動します)。
デプロイメントの横にあるアイコンは何を表していますか?
リリース パネルに表示されるデプロイメント ステータスは次のようになります。
保留または進行中
成功
失敗
ロールバック済み
Unknown
調査および情報に対するアクション
リリース パネル上で詳細を知りたい場合、項目をクリックすると詳細を表示できます。
デプロイメント
リリース パネルでデプロイメントをクリックすると詳細が表示されます。パイプライン番号をクリックすると、Bitbucket で表示することもできます。
機能フラグ
機能フラグ ステータスの詳細は 2 つの方法で確認できます。
- フラグにカーソルを重ねるとフラグのステータス (ロールアウトのパーセント値など) を簡単に表示できます。
- 名前をクリックすると、プロバイダーのサイトのフラグに直接移動します。