Bugzilla からのデータ インポート

お困りですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。

コミュニティに質問

The Jira Importers plugin, which is bundled with Jira, allows you to import data from Bugzilla by connecting to a live Bugzilla database.

(info) Our main website highlights some top reasons why people migrate from Bugzilla to JiraVersion 4.1 or later of the Jira Importers plugin is compatible with Bugzilla 2.20 to 4.4.4. Users of older Bugzilla versions will need to first upgrade the Bugzilla database tables to a supported version, using Bugzilla's checksetup.pl script. The Jira Importers plugin requires that your Bugzilla database is MySQL, PostgreSQL or Microsoft SQL Server.

(info) Jira is able to import data from Bugzilla 2.20 only if it's using a supported database.

(info) Jira does not bundle the MySQL driver anymore. If the Bugzilla data is located in a MySQL database, follow the instructions in Connecting Jira to MySQL to install the MySQL database driver before attempting to import from Bugzilla

Bugzilla インポートプロセスでは、次のように Bugzilla Import Wizard を実行するだけです。

  • インポートプロセスでは個々のフィールドやフィールド値のマッピングを選択できます。一部は必須です。
  • Bugzilla Import Wizard の最後に、Bugzilla 設定ファイルを作成するオプションが表示されます。これには、Bugzilla Import Wizard を通じて行った設定が含まれます。これは、本番システムでインポートを実行する前にテスト用 Jira サーバーで Bugzilla のインポートをテストする必要がある場合に便利です。

(warning) 注意:

  • Jira の文字エンコーディングは既定で UTF-8 に設定されています。Jira インストールの文字エンコーディングが UTF-8 以外に設定されている場合、Bugzilla からのデータのインポートに問題が発生する可能性があります。詳細については、JIM-5 を参照してください。UTF-8 以外の Jira インストールへの Bugzilla データのインポートはサポートされません。

Bugzilla Import Wizard の実行

開始する前に、Jira データをバックアップします。

  1. Bugzilla システムで Bugzilla の 'サニティーチェック' を実行し、データにエラーがないことを確認します。
  2. Jira 管理者グローバル権限を持つユーザーとしてログインします。
  3. > [システム] を選択します。[インポートとエクスポート] > [外部システム インポート] を選択し、[外部プロジェクトのインポート] ページを開きます。
  4. Select Bugzilla to open the Bugzilla Import Wizard: Setup page.
     
  5. Bugzilla Import Wizard: Setup ページで、次のフィールド/オプションを入力します。

    Bugzilla URLBugzilla サイトの URL を指定します。これは、Web ブラウザを通じて Bugzilla にアクセスするために通常使用する URL です。
    Specify credentials

    Select this checkbox if you want to import Bugzilla issues into Jira, which require user credentials on your Bugzilla site to access them.
    Selecting this checkbox reveals/hides the Bugzilla Login and Bugzilla Password fields, into which you should specify these user credentials.
    (info) If your Bugzilla site requires credentials and you do not specify them here, Bugzilla "Big File" attachments will not be imported.

    データベース タイプ

    Bugzilla インストールで使用するデータベースのタイプを選択します。

    • PostgreSQL
    • Microsoft SQL Server
    • MySQL
    ホスト名Bugzilla サイトのデータベースサーバーを実行しているサーバーのホスト名および IP アドレスを指定します。
    ポートSpecify the TCP/IP port that the Bugzilla site's database server is listening on.
    (tick) This field is automatically populated with the default port value based on the Database Type you choose above.
    データベースSpecify the name of your Bugzilla database (into which Bugzilla saves its data).
    (info) This database name can usually be found in the 'localconfig' file in Bugzilla's root directory, for example, /etc/bugzilla/
    ユーザ名Specify the database user that Bugzilla uses to connect to its database.
    (info) This database user can usually be found in the 'localconfig' file in Bugzilla's root directory, for example, /etc/bugzilla/
    パスワードSpecify the password of the database user (above) that Bugzilla uses to connect to its database.
    (info) This password can usually be found in the 'localconfig' file in Bugzilla's root directory, for example, /etc/bugzilla/
    既存の設定ファイルを使用するLeave this checkbox cleared if you do not have a configuration file or if you want to create a new configuration file. Configuration files specify a mapping between fields in Bugzilla and those in Jira.
    (info)  Note:
      • このオプションを選択すると、既存の設定ファイルを指定するかどうか尋ねられます。
      • このオプションを選択しない場合、Bugzilla Import Wizard の最後に、以降の Bugzilla インポート (Bugzilla Import Wizard のこのステップでの再利用) に使用できる設定ファイルが作成されます。
    JDBC connection parameters
    (展開した Advanced タブ)
    The Bugzilla Import Wizard will construct a JDBC-based database URL from the Bugzilla database server details you specify above. Jira uses this URL to connect to and import issues from Bugzilla. If you need to specify any additional connection parameters to your Bugzilla database, specify them here.
    (info) If you chose MySQL (above), the Bugzilla Import Wizard will add several additional connection parameters by default.
  6. 次へボタンをクリックして、Bugzilla Import Wizard のプロジェクトマッピングの設定ステップに進みます。

  7. On the Setup project mappings page, select which Bugzilla projects you wish to import into Jira.
    (info) All Bugzilla projects are selected by default, so clear the checkboxes under Import of the Bugzilla projects you do not wish to import into Jira.
    For Bugzilla projects you wish to import into Jira, click in Select a project and then do either of the following:
    • Jira に存在するプロジェクトの名前 (またはキー) を入力するか、ドロップダウン メニューを使用して既存の Jira プロジェクトを選択します。
    • ドロップダウンメニューから 新規作成 を選択し、表示される 新規プロジェクトの追加 ダイアログボックスで、次の項目を入力します。
      1. 新規プロジェクトの名前
      2. A new project Key
        (info) This will be used as the prefix for all issue IDs in your Jira project.
      3. プロジェクト リーダー
  8. Click the Next button to proceed to the Setup custom fields step of the Bugzilla Import Wizard.
    (info) This step will almost always appear because at least one Bugzilla field is not likely match an existing Jira field.
  9. [カスタム フィールドの設定] ページで、Bugzilla Import Wizard が既存の Jira フィールドに一致させることができない Bugzilla の外部フィールドごとに、次のいずれかを選択します。
    • Bugzilla Import Wizard で、Bugzilla のフィールド名に基づき、Jira のカスタム フィールドを自動的に新しく作成します。これが既定のオプションです。自動的に作成された Jira カスタム フィールドの名前が [Jira フィールド] ドロップダウン リストに表示されます。
  10. On the Setup field mappings page, if there External fields in Bugzilla whose values you wish to modify before they are imported into Jira, select the Map field value checkboxes next to the appropriate fields.
    (info) Please note that it is mandatory to map Bugzilla's bug_status (i.e. Status) field to specific Jira Status field values as the Jira Status field is an integral part of Jira workflows.


    • フィールドマッピングの設定ページに表示される、Bugzilla のその他の外部フィールドは次のとおりです。

      Bugzilla の外部フィールド「フィールド値のマッピング」チェックボックスをオフにします。
      login_nameBugzilla Import Wizard により、Bugzilla ユーザー名が Jira ユーザー名 (小文字) に自動的にマッピングされます。
      優先度Bugzilla Import Wizard により、Jira で欠落している値が自動的に作成され、移行された課題に適切な優先度 (例: Bugzilla の "Normal" が Jira で新規作成された "Normal") が設定されます。
      resolution既存の解決状況を使用する代わりに、インポーターにより Jira に対応する解決状況が作成されます。
    • Select the appropriate Jira Workflow Scheme in that will be used by the Bugzilla issues you will import into your Jira project.
      (info) If you are importing your Bugzilla issues into an existing Jira project, ensure that you choose the Jira workflow scheme used by that existing Jira project.

  11. 次へボタンをクリックして、Bugzilla Import Wizard の値マッビングの設定ステップに進みます。
  12. On the Setup value mappings page, specify Jira field values for each Bugzilla field value (as detected by the Bugzilla Import Wizard).
    (info) Any fields whose Map field value checkboxes were selected in the previous step of the Bugzilla Import Wizard will be presented on this page, including the mandatory bug_status Bugzilla field.

  13. 次へボタンをクリックして、Bugzilla Import Wizard のリンクの設定ステップに進みます。
  14. [リンクの設定] ページで、Bugzilla Import Wizard で検出された Bugzilla の各リンク タイプに対応する Jira のリンク タイプを指定します。Jira のリンク タイプの詳細については、「課題リンクの設定」を参照してください。

  15. Click the Begin Import button when you are ready to begin importing your Bugzilla data into Jira. The importer will display updates as the import progresses, then a success message when the import is complete.

    (info) Note:
    • If you experience problems with the import (or you are curious), click the download a detailed log link to reveal detailed information about the Bugzilla Import Wizard process.
    • この手順を通じて使用した設定と同じ (または類似の) 設定で、別の Bugzilla 製品/プロジェクトまたはサイトをインポートする必要がある場合は、設定を保存リンクをクリックして、Bugzilla 設定ファイルをダウンロードします。この設定ファイルは、Bugzilla Import Wizard の最初の手順で使用できます。

これで、Bugzilla データを Jira に正常にインポートできました。ご不明な点や、問題が生じた場合は、アトラシアン サポートにご連絡ください。

Bugzilla データを Jira フィールドにインポートするためのヒント

インポート プロセスでは、次のデータが Bugzilla データベースから Jira にコピーされます。

Bugzilla

Jira 内

インポート時の注意

製品

プロジェクト

Bugzilla データはプロジェクト単位でインポートされます。ターゲットとして既存の Jira プロジェクトを指定できますが、指定しない場合、インポート時にインポーターによって自動的にプロジェクトが作成されます。Jira プロジェクトの詳細については、「プロジェクトの定義」を参照してください。

External Project

Project Category


バージョン影響バージョン

コンポーネント

コンポーネント

インポーターによって Jira に Bugzilla コンポーネントを自動的に作成するか、Jira のコンポーネントにバグをインポートしないかを選択できます。

マイルストーン

修正対象バージョン

(選択した場合は) Bugzilla からバージョンがインポートされ、Un-Released および Un-Archived 状態に設定されます。

バグ

課題

Bugzilla のすべてのバグは Jira で "Bug" タイプの課題になります。ただし例外として、重要度が "Enhancement" の Bugzilla 課題は "Improvement" タイプ、優先度 "Major" の Jira 課題になります。

ID

External issue ID

インポートした各課題には新しい Jira ID が与えられ、古い Bugzilla ID は "外部課題 ID" という Jira カスタム フィールドに保存されます。このカスタム フィールドは検索可能なため、旧 Bugzilla ID で Jira の課題を検索できます。このカスタム フィールドが不要な場合、削除または "非表示" にすることができます (「フィールド動作の指定」で説明)。

要約

要約


説明

説明


コメント

コメント


添付ファイル

添付ファイル

Bugzilla データベースから添付ファイルが抽出され、ディスクに保存されます。ディスク上の場所を指定するには、「ファイル添付を設定する」を参照してください。

Priority

優先度
(またはカスタムフィールド)

Bugzilla の優先度フィールドと Bugzilla の重要度フィールド (前述) のうち一方を組み込みの Jira 優先度フィールドにマッピングし、もう一方をカスタム フィールドにマッピングするように選択できます (Bugzilla 優先度フィールドと Bugzilla 重要度フィールドの両方を Jira カスタム フィールドにマッピングすることもできます)。Jira 優先度フィールドにインポートする場合、Bugzilla の特定の値から Jira の特定の値へのマッピングを設定できます。

深刻度

優先度
(またはカスタムフィールド)

Bugzilla の優先度フィールドと Bugzilla の重要度フィールド (前述) のうち一方を組み込みの Jira 優先度フィールドにマッピングし、もう一方をカスタム フィールドにマッピングするように選択できます (Bugzilla 優先度フィールドと Bugzilla 重要度フィールドの両方を Jira カスタム フィールドにマッピングすることもできます)。Jira 優先度フィールドにインポートする場合、Bugzilla の特定の値から Jira の特定の値へのマッピングを設定できます。

ステータス

ステータス

Bugzilla の特定の値から Jira の特定の値へのマッピングを設定できます。

ソリューション

ソリューション

Bugzilla の特定の値から Jira の特定の値へのマッピングを設定できます。

Duplicates
Depends on
Blocks

Link

Bugzilla の特定のリンク タイプから Jira のリンク タイプへのマッピングを設定できます。

Work History

Work Log

Bugzilla の各作業ログ レポートは Jira で個別の作業ログ エントリとして表示されます。

見積

初期見積り

「タイムトラッキングの設定」を参照してください。

残り

残余見積り

「タイムトラッキングの設定」を参照してください。

記録済

消費時間

「タイムトラッキングの設定」を参照してください。

投票数

Voters

ユーザーが 1 つの Bugzilla 課題に対して 1 回以上投票すると、そのユーザーに対して Jira の投票が保存されます。

CC List

ウォッチャー


ユーザー

ユーザー

Bugzilla ユーザーが Jira に存在しない場合にインポーターで Jira ユーザーを自動的に作成するように指定できます。

  • Bugzilla システムでとのやりとりを行ったユーザーは、Jira のアクティブ アカウントとして作成されます。他のユーザーは "bugzilla-import-unused-users" という特別なグループにインポートされ、非アクティブ化されます。
  • Bugzilla のパスワードは Bugzilla v2.16+ ではインポートされません (データベースでハッシュ化されているため)。Bugzilla ユーザーは Jira への初回ログイン時にパスワードのメール通知を受け取る必要があります。
  • Bugzilla でユーザーの実名が保存されていない場合、メール アドレス (ログイン名) の "@" 文字の前の部分が Jira でのフルネームとして取得されます。
  • 外部のユーザー管理機能を使用している場合、インポートのプロセスで Jira ユーザーを作成することはできません。代わりに、作成が必要な新規ユーザーの一覧がインポーターによって提供されます。投票などを適切にインポートするために、インポートを開始する前に外部のユーザー リポジトリでユーザーを作成する必要があります。
  • ユーザー数に制限のあるライセンス (例: パーソナル ライセンス) で、必要なユーザー数が制限を超える場合、インポートは停止されます。作成できないユーザーの一覧を示すページが表示されます。

Status Whiteboard

Status Whiteboard

"Status Whiteboard" という Jira カスタム フィールドが作成されます。

その他のフィールド

カスタム フィールド

Bugzilla システムにカスタム フィールドがある場合、特定の Jira カスタム フィールドへのマッピングを行うことができます。Jira にカスタム フィールドがまだ存在していない場合、インポーターによって自動的にカスタム フィールドが作成されます。


最終更新日 2020 年 6 月 30 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.