Migration Assistant での大規模なユーザーベースの移行

robotsnoindex
descriptionJira または Confluence ユーザーベースが大きい場合の移行ダウンタイムを短縮する方法をご確認ください。


この情報は、Confluence Cloud Migration Assistant Jira Cloud Migration Assistant の両方に適用されます。サーバーからクラウドへの他の移行戦略には適用されません。

ユーザーの移行のしくみ

The migration assistants use email addresses as the key identifier for your users. The first time you migrate, the Migration Assistant will copy all the users from your server and create Atlassian Accounts for them in cloud using their email addresses. These users will only be added to your cloud license if they are a member of a group with license permissions.

初回以降のそれぞれの移行では、Migration Assistant はこれらのユーザーを再作成するのではなく、クラウド内の既存のメール アドレスにスペースやプロジェクト データをリンクします。つまり、2 回目以降の移行では、ユーザーやグループの移行にかかる時間を短縮できます。注: 移行の予測時間の計算ではこの条件は考慮されません。

大規模なユーザーベースのための推奨事項

大規模なユーザーベースがある場合はまず、スペースやプロジェクトを含めずに、すべてのユーザーやグループを移行することをおすすめします。スペースやプロジェクト データは抽出されない (ダウンタイムが発生しない) ため、ユーザーがサーバーを操作している最中でも実行できます。あとからスペースやプロジェクトを移行するときに、ダウンタイムを短縮して短期間で移行を完了できます。

Jira Cloud Migration Assistant をご利用の場合、移行中のプロジェクトで参照されているユーザーのみを移行することも可能です。それによって、移行する必要があるユーザー数を減らし、ダウンタイムを短縮できます。Jira Cloud Migration Assistant でのユーザーとグループの移行の詳細をご確認ください。 

ユーザーをクラウドに移行する前に、弊社でのユーザー移行戦略のガイダンスをお読みください。 

詳細情報とサポート

移行をサポートする多数のチャネルをご用意しています。

最終更新日: 2021 年 2 月 16 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.