1.2 開発シナリオ

何十社ものお客様が、ClearQuest から Jira に完全に移行しています。その多くは、データベース全体を Jira にインポートし、ワークフロー、スキーム、およびフィールドを構成してビジネス プロセスに完全に対応させました。しかしながら、特に組織が新しいツールの評価中である初期段階、またはその後であっても、共存は実行可能なオプションです。このクックブックでは、次の 4 つの異なるシナリオをあげています。

シナリオ

ClearQuest / ClearCase との共存

ClearQuest をアーカイブとして残し、ClearCase を保持することで共存

ClearCase と共存

完全な移行

ソース コード管理

ClearCase 内に保持

ClearCase 内に保持

既存のものは ClearCase 内、新規プロジェクトは Subversion / Git / その他の製品内

Subversion や Bitbucket (Git) などの別のソリューションへの移行

課題およびタスク管理

現在のプロジェクトは ClearQuest に、新しいプロジェクトは Jira に保持

非アクティブおよび古いプロジェクトは ClearQuest に保持し、アクティブなプロジェクトは Jira に移行

ClearQuest から Jira にすべてのプロジェクトを移行

ClearQuest から Jira にすべてのプロジェクトを移行

連携のサポート

パートナーによる ClearQuest/jira。ClearCase と Fisheye バージョン 2.7 以前との連携

パートナーによる ClearQuest/jira。ClearCase と Fisheye バージョン 2.7 以前との連携

ClearCase と Fisheye バージョン 2.7 以前との連携

SVN / Git と Fisheye / Jira との連携はアトラシアンのサポート対象

実現可能性

実現可能な一般的なシナリオ

実現可能な一般的なシナリオ

非推奨

実現可能な一般的なシナリオ

トライアル目標の候補


アジャイル メソッドの採用
すべてを ALM プロセスに取り込む

コストの削減

生産性およびコラボレーションの向上
アジャイル メソッドの採用
すべてを ALM プロセスに取り込む

コストの削減

生産性およびコラボレーションの向上
アジャイル メソッドの採用
すべてを ALM プロセスに取り込む
容易な拡張
コストの削減

生産性およびコラボレーションの向上
アジャイル メソッドの採用
すべてを ALM プロセスに取り込む
容易な拡張
コストの削減

採用ライフサイクルでのステップ評価 / パイロット本番環境の第一段階ClearCase の終了の準備完全な採用

本番環境における ClearQuest / ClearCase との共存

このシナリオでは、組織の開発の主要部分は Rational 製品スイート内に残ります。ただし、全く新しい製品の開発などの新しいプロジェクトは Jira 内で追跡されます。一般的なシナリオの 1 つは、アジャイル手法の採用に応じて Jira を一緒に導入することです。これらのプロジェクトは、Jira 上に構築されたアトラシアンの Jira Agile と連携し、多くの場合、新しくインストールされた Subversion や Git などのソース管理システム上で実行されます。

1 つのプロジェクトを新しい Jira インスタンスに移行することのビジネス面でのメリットとして、2 つのフローティング ClearQuest ライセンスを削除することができます。これは Jira で 100 ユーザー ライセンスに必要な価格 ( Jira Agile を含める場合は 50 ユーザー) よりも多くの予算を解放します。これにより、このシナリオでは、コストを削減するトライアル目標に取り組むことができます。

ClearQuest をアーカイブとして残し、ClearCase を保持することで共存

組織が長い間使用している高度にカスタマイズされた ClearQuest 上でプロジェクトを実行している状況があります。これらのプロジェクトでの活動が少ない場合、これらのプロジェクトを履歴も含めて Jira に移行することは最適とは言えない場合があります。このような場合、これらのプロジェクトを ClearQuest 内で保持すると同時に、すべてのアクティブなプロジェクトを Jira に移行して、フローティング ライセンスの数を大幅に減らすことができます。

ClearCase との共存

組織が ClearQuest から移動するがソース コード管理用に ClearCase を保持することを判断した場合、Fisheye を使用することで両方のアプリケーションを連携できます。ただし、バージョン 2.7 以降の Fisheye の場合、アトラシアンでは連携がサポートされません。このオプションを希望される場合は、アトラシアンのパートナーにご相談ください。

完全な移行

ClearQuest と ClearCase を一緒に移行した場合、組織は新しいソリューションを最も柔軟に選択することができます。あらゆる規模の組織が、ClearCase から、Subversion、Git、Perforce などの代替ソース管理 (SCM) システムに切り替えています。多くの場合、意思決定の決め手になるのは、管理作業の軽減とコストの削減、柔軟性、使いやすさ、システムの開放性です (SVN 自体はオープン ソースです)。この動きにより、多くの企業が ClearCase からの移行の機会を利用して、変更管理 / 課題トラッカー システムの再評価を実施しています。

今日、Apache プロジェクトなどのプロジェクトにより、最大規模のソフトウェア プロジェクトを処理できるのは Subversion である見方が一般的になっています。アトラシアンのエキスパートの多くは、このような移行をサポートするための経験を持ち、そのためのツールを構築しています。

Perforce などの商用製品に次いで、Git はここ数年でますます人気のある選択肢として進化してきました。Git は分散バージョン管理システム (DVCS) です。最初は小規模なチームによって活用されていましたが、エンタープライズ組織によって採用される機会が増えています。アトラシアンは Git を完全にサポートし、独自のエンタープライズ グレード Git 管理ツールである Bitbucket (旧 Stash、初回リリースは 2012 年 5 月 1 日) をリリースしました。

詳細情報:

最終更新日 2023 年 11 月 17 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.