1. Bitbucket Cloud の利用方法 ~ はじめての Bitbucket サインアップ



Bitbucket Cloud (クラウド版) のご利用方法について説明いたします。

Bitbuckete Cloud はアトラシアンのサーバー環境で Gitベースの分散バージョン管理ソリューションを提供しています。

チーム開発におけるソースコード管理や、コードレビューは、アカウントを作成して、すぐに始められます。


事前にご準備いただくもの

  • ご利用可能なメールアドレス

1. Bitbucket Cloud アカウントのサインアップ

Bitbucket Cloud 紹介ページ にアクセスします。

画面中央の 今すぐ試す ボタンから、サインアップ登録に進みます。

アカウントのログイン画面 が表示されます。

アトラシアン製品のサービスを初めて利用する場合は、アカウントの作成 のリンクから Atlassianアカウントのサインアップを実施ください。


Bitbucket Cloud アカウントのサインアップ

ログインしたアカウントが自動的に入力されていますので、アカウントを作成 ボタンから作成してください。


<仕事用のメールアドレス>にはログイン済みのメールアドレスが自動入力されます。

新しいワークスペース の欄で、Bitbucket のワークスペース名を入力ください。

(info) ワークスペース名は、小文字、数字、ハイフン、アンダーバーの記号のみ、設定可能です。

ワークスペースは、作業スペースです。

リポジトリの作成、コードでのコラボレーション、Bitbucket Cloud アカウントのさまざまな作業ストリームを整理できます。

ワークスペースで作成するリポジトリの URL は、以下のフォーマットでアクセスできるようになります。

www.bitbucket.org/<workspace ID>/<repo name>


ご希望のワークスペース名を入力したら、同意してワークスペースを作成する ボタンを押下します。

作成が完了すると、指定したワークスペースの中で、すぐに作業を開始することが可能です。




早速リポジトリを作成して、作業を開始してみましょう!



2. ワークスペースでの管理 

ワークスペースは、チームで作業するスペースです。ワークスペース内で、メンバーや、グループ、リポジトリを管理します。

2-1. ワークスペースにメンバーを招待しましょう

右上の、歯車アイコンをクリックし、 User management を開き、ユーザー管理画面に遷移します。

ユーザー の画面右の ユーザーを招待 のボタンを押下します。


招待するメンバーのメールアドレスを入力し、Bitbucket のアクセス権限の役割を選択し、招待してください。

  • User: 製品にアクセス可能
  • Product admin: 製品にアクセスし、製品管理権限を保有 (Bitbucketワークスペースの管理者はこちらの権限を設定します)
  • User access admin: 製品アクセスはないが、ユーザー管理画面で、製品アクセスを管理可能


Bitbucket 製品に戻ります。

ユーザー管理画面から、戻る場合は、上の 製品 を開き、Bitbucket の・・・のメニューより、<Bitbucket を開く> をクリックします。


右上の、歯車アイコンをクリックし、 Workspace setttings を開くと、ワークスペースの設定画面に移動します。


2-2. ワークスペースの設定画面【Bitbucket 製品内】

ワークスペースの設定画面にアクセスすると、左のサイドバーに、管理メニューが表示されます。

アクセス管理については、Access Management 配下で確認が可能です。

  • Product access: ユーザーの管理ページに遷移します。アトラシアンの管理ハブで管理されます。
  • User directory: 現在の登録ユーザー数と、登録アカウントが表示されます。
  • Workspace permissions: ワークスペースのデフォルト権限グループが表示されます。新しいグループの作成は、Product access から遷移したアトラシアンの管理ハブにて実施します。

2-3. 製品アクセスの管理画面【アトラシアンの管理】

Product access をクリックして、製品アクセス管理ページに遷移します。

 製品のアクセスグループと、役割の変更が可能です。

初回は、既定グループが設定されています。

デフォルトで設定されるグループ

  • bitbucket-admins-[ワークスペース名]: ワークスペースの管理者権限グループ (product admin)
  • bitbucket-user-access-admins-[ワークスペース名]: ワークスペースのユーザー管理のみ可能なグループ (User access admin)
  • bitbucket-users-[ワークスペース名]: ワークスペースのユーザー権限グループ (User)

新しいグループを作成したい場合は、ディレクトリ を開き、左のメニューの グループ に移動し、グループを作成 ボタンから作成します。


新しく作成したグループに製品アクセスの役割を紐づけると、そのグループに追加されたユーザーにも権限が適用されます。




グループ製品アクセスに追加されたら、ワークスペースの設定画面に戻り、Workspace permissions を確認してください。

作成したグループが反映されます。




Bitbucket Cloud プラットフォーム内でのみ管理ワークスペースの場合 

([アトラシアンの管理] の組織に統合されていないワークスペース)

グループ管理は、ワークスペースの設定画面に管理します。

[アトラシアンの管理] の組織でユーザー管理がされていない場合


設定画面で、"アクセス管理 > ユーザーグループ"  にアクセスします。ユーザーやグループを追加管理するページが表示されます。

"メンバーを追加" ボタンを押下し、ワークスペースに招待するメンバーのメールアドレスと、権限グループを設定し、追加してください。


 

追加したメンバーには、メールアドレスに招待メールが通知されます。招待メンバーが、Atlassianアカウント がない場合(アトラシアン製品やアトラシアンのサービスを初めて利用する場合) は、メンバーは初回パスワードの設定が必要です。




ユーザーグループ

ワークスペースが作成されると、ユーザーグループは、管理者グループ(Administrators)開発者グループ(Developers) が自動的に設定されます。

ユーザーグループリポジトリアクセス権限
管理者 (Administrators)リポジトリの管理権限を保有
  • ワークスペースの管理
  • ワークスペース管理者通知
  • リポジトリの作成
開発者 (Developers)リポジトリの書き込み権限
  • リポジトリの作成

外注先グループなど、ご利用に応じて、新しいグループを作成し、権限設定が可能です。

詳細は、ワークスペースをユーザーグループとして整理する をご参照ください。

アカウントにアクセス可能なユーザーは、アカウントメンバーとリポジトリメンバーの2つの種類があります。

こちらをご参照ください。




3. FAQ

ご利用の際は、 Bitbucket Cloud 製品ドキュメント をご参照ください。


Bitbucket Cloud のプランをアップグレードしたい

Bitbucket Cloud アカウントの契約 をご参照ください。

Bitbucket Cloud プランの請求書送付先を変更したい

請求書の送付は、アカウントの契約者宛に送付されます。ライセンス契約者のご変更は、こちらをご参照ください。

アカウントの管理対象について、アカウントの管理 - ライセンス管理と運用 にまとめています。ご確認ください。

Bitbucket Cloud アカデミックプランに申し込みしたい

大学、学術機関などのメールアドレスでサインアップ、アカウントを作成しますと、自動でアカデミックプランが適用されます。

もし、対象のメールアドレスを使用したけど、アカデミックプラン が適用されていないなどございましたら、お問い合わせフォーム からご連絡ください。

新しいワークスペースを作成したい

<Bitbucket のワークスペース登録済みのの場合>

Bitbucket Cloud 紹介ページ から改めて作成してください。作成ずみのワークスペースと同じ組織下にセットアップされます。

ユーザーディレクトリは共有となりますが、ワークスペースごとに、アクセス管理は可能です。

<Jira/Confluenceなどを利用し、すでに管理組織がある場合>

Bitbucket Cloud 紹介ページ から作成してください。

ユーザー管理を共有する組織を選択する必要があります。

Select yoru Atlassian Organization より、選択の上、作成に進んでください。



 



不明な点がございましたら、お気軽にアトラシアン株式会社の日本語スタッフまでお問い合わせください。ご連絡を頂いてから、1  営業日以内に返信いたします。 

お問い合わせは こちら (smile) 電話 : 045-330-9081 

最終更新日 2025 年 4 月 9 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.