ワークフロー
すべての JIRA プロジェクトには課題が含まれ、チームはこの課題を表示し、作業を行い、作成から完成までの作業段階を通じてトランジションさせていきます。こうした課題がたどるパスはワークフローと呼ばれます。それぞれの JIRA ワークフローは、課題がそのライフサイクルの間に通過する一連のステータス(ワークフローの状態)とトランジション(作業がどのようにステータス間を移動するか)からなっており、通常は組織内の作業工程を表しています。
また、JIRA はワークフロー スキームを使用して、課題タイプとワークフローの関係を定義します。ワークフロー スキームはプロジェクトとの関連付けがされており、プロジェクトと課題タイプの組み合わせに応じて、異なったワークフローの使用を可能にします。
JIRA 管理者とプロジェクト管理者はワークフローに関して異なる権限を持っています。
プロジェクト管理者
プロジェクト管理者の場合は、以下の場合にのみプロジェクトに所属するワークフローを編集することができます。
- ワークフローが他のプロジェクトと共有されていない場合(プロジェクト内でのみ利用可能)
- ワークフローがデフォルトの JIRA ワークフローではない場合(誰もこれらのワークフローを編集できません)
ワークフローが別のプロジェクトと共有されている場合、ワークフローを表示する際にその情報が表示されます。また、ワークフローを共有する課題タイプの数と、加えた変更によって影響を受ける課題タイプの数も表示されます。ワークフローに対して以下の変更を加えることができます。
- ステータスの追加(ステータスは JIRA インフラストラクチャにすでに存在する必要があります。ステータスを作成、削除することはできません)
- トランジションの作成、追加、編集、または削除(トランジションのプロパティ、条件、バリデータ、または事後操作を編集することはできません)
ワークフローの表示方法
- プロジェクトを選択し、表示するワークフローのあるプロジェクトを選択します。
- サイドバーのプロジェクト設定を選択します。
- 課題タイプ セクションの課題タイプを選択します。その課題のワークフローが表示されます。ワークフローを編集できる場合は、編集ボタンが表示されます。ワークフローが別のプロジェクトまたは課題タイプと共有されている場合は、その情報が利用可能になり、関連リンクをクリックすることで表示することができます。
ワークフローの編集方法
- 課題タイプ画面から、ワークフローの編集を選択します。
- 関連するボタンをクリックして、ステータスまたはトランジションを追加することができます。既存のトランジションを選択すると、既存のトランジションを編集することができます。
- ワークフローを公開し、アクティブにします。
ワークフローを公開しないと、公開または破棄するまで下書きとして残ります。下書きのワークフローがプロジェクトに存在し、現在アクティブな元のワークフローを表示する場合は、プロジェクト設定 > ワークフローを選択し、テキスト / 図として表示リンクを選択します。
JIRA 管理者
JIRA 管理者の場合は、以下の表に記載されているアクションを実施することができます。実行可能なアクションはより広範であり、ドキュメント リンクをクリックすると管理者ドキュメント セットに移動します。
可能な操作 | 関連ドキュメント |
---|---|
| |
| |
| |
|