Confluence 5.4 のサポートは終了しています。
ドキュメントの最新バージョンを確認してください。
ブログ投稿マクロを使えば、Confluence ページにブログ投稿を表示できます。タイトルをクリックすると、ブログ投稿に移動します。
ブログ投稿マクロを使用する
ページにブログ投稿マクロを追加するには:
- In the Confluence editor, choose Insert > Other Macros.
- Find and select the required macro.
オートコンプリートでマクロを素早く入力する方法
既存のマクロを編集する方法: マクロのプレースホルダをクリックして、[編集] を選択します。マクロのパラメータが編集可能な場合、マクロのダイアログ ウィンドウが開きます。
パラメーター
Parameters are options that you can set to control the content or format of the macro output. Where the parameter name used in Confluence storage format or wikimarkup is different to the label used in the macro browser, it will be listed below in brackets (example
).
パラメーター | 既定 | 説明 |
---|---|---|
表示するコンテンツの種類 | タイトル | 利用可能な値:
|
Time Frame | 制限なし | Confluence でブログ投稿をどこまでさかのぼって表示するか指定します。
|
Restrict to these Labels | なし | ラベルを条件にしてフィルターをかけます。ここで指定したラベル(複数可)によってタグ付けされているブログ投稿だけがマクロによって表示されます。
|
Restrict to these Authors | なし | Filter the results by author. The macro will display only the blog posts which are written by the author(s) you specify here. jsmith,jbrown To include content from one user, but exclude from another user: |
Restrict to these Spaces | @self、すなわちマクロが書かれたページを含むスペース | このパラメータを使用すれば、スペースを検索条件にしてコンテンツにフィルターをかけられます。ここで指定したスペース(複数可)に属するページだけがマクロによって表示されます。
特別な値:
個人用スペースを指定する場合、 |
Maximum Number of Blog Posts | 15 | 表示される結果の最大数を指定します。結果は最初にソートされ、その後、最大のパラメータが適用されることにご注意ください。 |
Sort By | 作成日 | 結果をソートする方法を指定します。このパラメーターを指定しない場合、作成日による降順(新しい順)が既定のソート順となります。
|
Reverse Sort | false | 降順から昇順(古い順)に並べ替えを変更する場合に選択します。Sort Byパラメーターと合わせて、このパラメータを使用しますSort Byパラメータが指定されていない場合、このパラメータは無視されます |
コードの例
参照先: