Confluence 5.0 のサポートは終了しています。
ドキュメントの最新バージョンを確認してください。
抜粋のインクルードマクロは、とあるページから他のページへコンテンツを「抜粋」(一部分)して表示する際に使用します。
このマクロを使用する前に、抜粋マクロで、抜粋が定義されている必要があります。抜粋インクルードマクロは 1 ページで複数使用することが可能です(抜粋マクロは 1 ページにつき 1 つのみ)。
例
下記では、抜粋マクロページで定義された抜粋からのコンテンツを含む、抜粋インクルードマクロの例です。下記の抜粋インクルードマクロでは、ページタイトルとコンテンツ周囲のパネルの両方を表示するオプションを設定しています。
抜粋インクルードマクロを使用する
ページに抜粋インクルードマクロを追加するには:
オートコンプリートでマクロを素早く入力する方法 既存のマクロを編集する方法: マクロのプレースホルダをクリックして、[編集] を選択します。マクロのパラメータが編集可能な場合、マクロのダイアログ ウィンドウが開きます。
パラメーター
パラメータは、マクロ出力の内容や形式を制御するために設定するオプションです。
パラメーター | 既定 | 説明 |
---|---|---|
Page Containing the Excerpt | なし | 表示する抜粋を含むページ名を入力します。抜粋は、同じスペースまたは同じ Wiki の別のスペースにあるページから行います。 抜粋インクルードマクロ ダイアログにページ名を入力すると、他のスペースのページも含め、Confluence がマッチするページをリスト表示します。 あるいは、以下のようにスペースキーとページ名をコロン (:) でつなげて入力することも可能です。 SPACEKEY:Page name |
Remove Surrounding Panel | false | Determines whether Confluence will display a panal around the excerpted content. The panel includes the title of the page containing the excerpt, and the border of the panel. By default, the panel and title are shown. |
コードの例
参照先: