ブログ投稿マクロを使えば、Confluence ページにブログ投稿を表示できます。タイトルをクリックすると、ブログ投稿に移動します。
ブログ投稿マクロを使用する
ページにブログ投稿マクロを追加するには:
- In the Confluence editor, choose Insert > Other Macros.
- Find and select the required macro.
オートコンプリートでマクロを素早く入力する方法
Type
{ and the beginning of the macro name, to see a list of suggested macros. Details are in
Using Autocomplete.
既存のマクロを編集する方法: マクロのプレースホルダをクリックして、[編集] を選択します。マクロのパラメータが編集可能な場合、マクロのダイアログ ウィンドウが開きます。
パラメーター
パラメータは、マクロ出力の内容や形式を制御するために設定するオプションです。
パラメーター | 既定 | 説明 |
---|
表示するコンテンツの種類 | タイトル | 利用可能な値: - titles — Display only the title of each blog post.
- 抜粋 - 各ブログ投稿の短い抜粋を表示します。投稿に抜粋マクロが含まれている場合、ブログ投稿マクロは抜粋マクロで定義されたコンテンツを表示します。投稿に抜粋マクロが含まれていない場合、ブログ投稿マクロは投稿の最初の数行を表示します。
|
Time Frame | 制限なし | Confluence でブログ投稿をどこまでさかのぼって表示するか指定します。
利用可能な値: m — 分h — 時間。"12h " の場合、過去 12 時間以内に作成されたブログ投稿が表示されます。d — 日。"7d " の場合、過去 7 日間に作成されたブログ投稿が表示されます。w — 週
|
Restrict to these Labels | なし | ラベルを条件にしてフィルターをかけます。ここで指定したラベル(複数可)によってタグ付けされているブログ投稿だけがマクロによって表示されます。
カンマまたはスペースで区切られた1つ以上のラベル値を指定します。
- To exclude content which matches a given label, put a minus sign (-) immediately in front of that label value. For example: If you specify a label value of
-badpage you will get only content which is not labelled with 'badpage'.
- 特定のラベル値を持つ結果のみを指定するには、ラベル値のすぐ前にプラス記号 (+) を追加します。例: ラベル値を
+superpage,+goodpage と指定すると、少なくとも "superpage" と "goodpage" の 2 つのラベルを持つコンテンツのみを取得できます。
|
Restrict to these Authors | なし | Filter the results by author. The macro will display only the blog posts which are written by the author(s) you specify here. You can specify one or more authors, separated by a comma. 例: jsmith,jbrown |
Restrict to these Spaces | @self、すなわちマクロが書かれたページを含むスペース | このパラメータを使用すれば、スペースを検索条件にしてコンテンツにフィルターをかけられます。ここで指定したスペース(複数可)に属するページだけがマクロによって表示されます。
カンマまたはスペースで区切られた、1つ以上のスペースキーを指定します。
- 特定のスペースのコンテンツを除外するには、スペース キーのすぐ前にマイナス記号 (-) を追加します。例: スペース キーを
-BADSPACE と指定すると、BADSPACE に含まれないコンテンツのみを取得できます。
- 特定のスペースのコンテンツのみを指定するには、スペース キーのすぐ前にプラス記号 (+) を追加します。例: スペース キーを
+GOODSPACE と指定すると、GOODSPACE のコンテンツのみを取得できます (各コンテンツ項目は 1 つのスペースにのみ所属するため、このオプションが有効な麺は少ないことにご注意ください。1 つのスペース キーの前にプラス記号を設定してほかのスペース キーを一覧に追加した場合、追加したスペース キーは無視されます)。
特別な値: @self — 現在のスペース。@personal — All personal spaces.@global — All site spaces.@favorite — The spaces you have marked as favourite.@favourite — 上記の @favorite と同様。@all — Confluence サイトのすべてのスペース。* — 上記の @all と同様。
個人用スペースを指定する場合、~jbloggs や ~jbloggs@example.com のように、ユーザー名の前にチルダ (~) 記号をつける必要があることにご注意ください。 |
Maximum Number of Blog Posts | 15 | 表示される結果の最大数を指定します。結果は最初にソートされ、その後、最大のパラメータが適用されることにご注意ください。 |
Sort By | 作成日 | 結果をソートする方法を指定します。このパラメーターを指定しない場合、作成日による降順(新しい順)が既定のソート順となります。
値
- タイトル — タイトルのアルファベット順で並べ替え
- 作成日 - コンテンツが追加された日付で並べ替え。
- 更新日 - コンテンツが最後に更新された日付で並べ替え。
|
Reverse Sort | false | 降順から昇順(古い順)に並べ替えを変更する場合に選択します。Sort Byパラメーターと合わせて、このパラメータを使用しますSort Byパラメータが指定されていない場合、このパラメータは無視されます |
コードの例
参照先: