Confluence 4.0 のサポートは終了しています。
ドキュメントの最新バージョンを確認してください。
See Fix Out of Memory Errors by Increasing Available Memory for specific instructions for OutOfMemory Errors.
On this page:
The information on this page does not apply to Confluence OnDemand.
Linux
- From
<confluence-install>/bin
(Stand-alone) or<Tomcat-home>/bin
(EAR-WAR installation), open setenv.sh. - Find the section JAVA_OPTS=
- 下記のパラメーター一覧を参照してください。
引用内部では、各パラメーターをスペース区切りのリスト形式で追加します。
Windows (.batファイルから起動)
<confluence-install>/bin
(スタンドアロン) または<Tomcat-home>/bin
(EAR-WAR インストレーション) で setenv.bat を開きます。- Find the section set JAVA_OPTS=%JAVA_OPTS%
- 下記のパラメーター一覧を参照してください。
Add all parameters in a space-separated list. Make sure to keep the string %JAVA_OPTS% in place.
Windows サービス
Windows上でConfluenceをサービスとして自動的に起動する場合、 システム プロパティを設定するには 2 つの方法があり、コマンドラインから設定するかまたは Windows のレジストリで設定するかのいずれかです。
Windows サービスのプロパティをコマンド ラインから設定する
- Identify the name of the service that Confluence is installed as in Windows (
Control Panel > Administrative Tools > Services
):
In the above example, the SERVICENAME is:
JIRA030908110721
. Find the Confluence equivalent. Start >> Run >> type in 'cmd' >> Enter
でコマンド ウィンドウを開きます。- Confluence インスタンスの
bin
ディレクトリか、Confluence の EAR/WAR を実行している場合は Tomcat インストレーションのbin
ディレクトリにcd
します。 次のコマンドを実行します。
tomcat6w //ES//%SERVICENAME%
.
In the above example, it would be
tomcat6w //ES//JIRA030908110721
- Click on the
Java
tab to see the list of current start-up options:
- 新しいオプションを追加する場合は、既存の Java オプションの最後に新しい行として追加します。以下のパラメーター一覧を参照してください。
Windows レジストリで Windows サービスのプロパティを設定する
Windows の一部のバージョンには、Java 変数をサービスに追加するオプションがありません。この場合、レジストリ内のオプション一覧を表示してプロパティを追加する必要があります。
- Go to {{Start >> Run, and run "regedit32.exe".
- Find the Services entry:
32-bit:HKEY_LOCAL_MACHINE >> SOFTWARE >> Apache Software Foundation >> Procrun 2.0 >> Confluence
64-bit:HKEY_LOCAL_MACHINE >> SOFTWARE >> Wow6432Node >> Apache Software Foundation >> Procrun 2.0 >> Confluence
- To change existing properties, especially increasing Xmx memory, double-click the appropriate value.
- To change additional properties, double-click options.
- 以下のパラメーター一覧を参照してください。各行に1つずつ入力します。
設定を確認する
現在の Confluence の設定は、システム プロパティ表示で確認します。
認識済みのシステム プロパティ
プロパティ | 利用可能バージョン | 既定値 | モジュール... | 効果 |
---|---|---|---|---|
| 1.0 |
| atlassian-config | 既定では、Confluence はアップグレードされたことを検出したときにのみ、データベース スキーマの更新を実行します。このフラグによって、Confluence はシステム起動時にスキーマの更新を自動的に実行します。 |
| 1.0 | 任意のファイルシステム パス | Confluence and atlassian-config | このシステム プロパティが設定されている場合、Confluence は |
| 1.0 |
| Confluence | Confluence 開発者の役に立つ追加のデバッグ オプションを有効にします(さらに、Spring Bean の作成を変更して、既定で遅延初期化を使用し、起動時間を短縮します)。本番システム上でこのフラグを有効にしないでください。 |
| 2.4 |
| Confluence | "true" に設定されている場合は、Confluence がメールを取得してスペース内にアーカイブするのを妨げます。Web UI を使用する手動の "新規メールの確認" トリガーは動作します。このプロパティは送信メールには影響しません |
| 1.0 |
| Confluence | このプロパティを設定すると、Confluence は国際化文字列が検索されるたびに、i18 n リソース バンドルをリロードします。これは翻訳をテストするときに役立ちますが、Confluenceの実行が非常に遅くなります。 |
| 1.0 |
| Confluence | デバッグ レベル ログが有効であることを検出した場合、Confluenceでは重大なエラーメッセージがログに記録されるのが普通です。(一般的に、デバッグログはシステムのパフォーマンスを大幅に低下させる原因となるためです)。このプロパティを設定すると、エラーメッセージが抑制されます。 |
| 3.0 |
| Confluence | "true" に設定すると、Confluence の JMX モニタリングが無効になります。これには、 |
| 2.2 |
| Confluence | インデックスが最適化される前に、フラッシュするインデックス キューの数。 |
| 2.9 |
| Confluence | バンドルされたプラグインなしで Confluence を起動します。開発環境で Confluence を速く起動するのに役立つ可能性はありますが、Confluence の主要な機能の一部はバンドルされたプラグインを必要とするため、このプロパティは、本番システムに設定するべきではありません。 |
| 3.5 |
| Confluence | IMAP と POP のメール フェッチ サービスを無効にします。 |
| 3.5 |
| Confluence and atlassian-mail | メールの送信を無効にします |
| 2.4 |
| atlassian-plugins, atlassian-cache-servlet | このプロパティを設定すると、Web リソース上のヘッダーに対する条件付き GET が無効になり、期限切れになります。これによってユーザーエクスペリエンスは大幅に遅くなりますが、静的リソースを頻繁に変更していて、ブラウザのキャッシュを継続的に消去したくない場合、開発では役に立ちます。 |
| 2.9 |
| Confluence | このプロパティを設定すると、antixss エンコードを強制的にオンまたはオフにし、設定によって決定される動作が上書きされます。既定の動作は Confluence のバージョンによって異なります。 |
| 2.10 | 空 | atlassian-plugins | アプリケーションから OSGi プラグインを提供するパッケージ名をカンマ区切りで表示した一覧。Confluence のプロファイリング時に通常必要。例: "com.jprofiler.、com.yourkit. "。 |
| 3.1 |
| Confluence | 同時差分の最大数。その数を超えると、差分を作成しようとする RSS フィードによる追加の試みは無視され、ログに記録されます。(RSS 要求は成功しますが、ただ差分が欠けています)。 |
| 3.1 |
| Confluence | 差分の作成操作(2 つのページ バージョンを比較)を完了するまで待機するミリ秒数で、これを過ぎるとエラーメッセージを表示して操作を中止します。 |
| 2.10 |
| Confluence | 多数のユーザーを抱えるローカルグループにローカルユーザーを追加する際、このプロパティを設定することにより、ローカルユーザーとローカルグループの関係を変化させて、パフォーマンスの低下を軽減します。このプロパティを設定すると、他のユーザー管理機能を遅延させる可能性があることにご注意ください。大規模なローカルグループにローカルユーザーを追加する際、パフォーマンスの問題が発生する場合にのみ、このプロパティを設定することをお勧めします。Confluence 3.1.1. で修正済の CONF-12319 を参照してください。 |
| 3.2 |
| Confluence | このプロパティを設定すると、試験的な XML インポーターを使用するよう Confluence を変更します。このインポーターはより安定した実装ができるように設計されていますが、3.2 リリース時にはほとんどテストされていないため、サポートされていません。 |
| 3.3 |
| atlassian-plugins | Confluence がサービスを提供する JavaScript と CSS リソースの自動ミニフィケーションを無効にします。 |
| 3.3 | "効果" を参照 | Confluence | 再インデックス ジョブに使用されるスレッド数を設定します。値は 1 ~ 10 (境界を含む)の範囲内でなければなりません。すなわち、少なくとも 1 つのスレッドを使用し、10 スレッド以下のスレッドを使用します。つまり、既定値はありません。
|
| 3.3 | 1500 | Confluence | インデクサーが使用するバッチのサイズ。この値を小さくすると、インデクサーがシステムにかける負荷が軽減しますが、インデックス作成に時間がかかります。この値を大きくすると、インデックス作成が速く完了しますが、システムに高い負荷がかかります。通常、この設定はチューニングを必要としません。 |
| 3.4 |
| Confluence | このプロパティは、Confluence が追加のセキュリティ対策として使用するパスワード確認機能を無効にします。このプロパティを設定すると、Confluence では次の操作のパスワード確認を必要としません:管理操作、メールアドレスの変更、ログイン失敗に対応する Captcha。カスタム認証システムを使用している場合は、パスワードの確認を無効にすると便利です。 |
| 3.5 |
| Confluence | このプロパティを "false" に設定すると、ブラウザの言語ヘッダーの検出が無効になり、Confluence の動作を実質的に以前のリリースの動作に戻します。このプロパティを "true" に設定すると、ブラウザから送られる言語ヘッダーの検出が有効になります。Confluenc はブラウザのヘッダーをもとに、UI 言語を変更します。言語設定の選択 方法に関するドキュメントを参照してください。 |
| ユニバーサル プラグイン マネージャー 1.5 |
| ユニバーサル プラグイン マネージャー(UPM) | When this property is set to true, then UPM will not try to access the Atlassian Plugin Exchange. This is useful for application servers that do not have access to the Internet. See the UPM documentation. |
| 3.5.9 |
| Confluence | 完全な再インデックス中に、各インデックス スレッドが一度に処理するオブジェクト数を示します。この数には添付ファイル数が含まれませんので、ご注意ください |
| 3.5.9 |
| Confluence | 完全な再インデックス中に、各インデックス スレッドが一度に処理する添付ファイル数を示します。 |
| 3.5.11 |
| Confluence | Forces Confluence to treat any LDAP directories it migrates as Active Directory, rather than relying on looking for sAMAccountName in the username attribute. This is necessary if you are upgrading from before Confluence 3.5, and need to use an attribute other than sAMAccountName to identify your users and are seeing |
| 4.0 |
| Confluence | ログアウト時のセッション無効化を無効にします。4.0 での既定の動作は、ログアウト時にクライアントに割り当てられた JSession を無効にすることです。これが true に設定されている場合、セッションはアクティブのまままになります(ただし、ユーザーはログアウト)。これは外部の認証システムを使用する場合に役立ちますが、一般に必要とされるものではありません。 |
関連トピック
Recognised System Properties
Fix Out of Memory Errors by Increasing Available Memory