以下に説明するように、Confluence のセットアップウィザードを開始する前に、Confluence インストールガイドを完了しておく必要があります。

ユーザーのウェブブラウザーから Confluence に初めてアクセスすると、Confluence セットアップウィザードが開始されます。これは、ユーザーサイトの Confluence に必要な設定を行うための一連の画面です。また、以前にインストールした Confluence からのデータの取得や復元を簡便に行う手段も提供します。また、以前にインストールした Confluence からのデータの取得や復元を簡便に行う手段も提供します。

On this page:

1. セットアップウィザードの開始

  1. If Confluence is not already running, you need to start it now:
    • If you are running Confluence Standalone on Windows, click 'Start' > 'Programs' > 'Atlassian Confluence' > 'Start in Console'.
    • If you are running Confluence Standalone on a MAC, click 'Applications' > 'Atlassian Confluence'.
    • Or run the start-up script found in the bin folder of your Installation directory:
      • startup.bat (Windows)。
      • startup.sh for Unix-based systems.
      • Mac OS X users will be prompted to choose an application. Choose the Terminal application in the Utilities folder.
  2. Go to the following web address in your web browser: http://localhost:8080
    The above web address uses port '8080'. If you chose a different port during installation, change '8080' to the number you chose.
    • 下図のようなライセンス確認画面が表示されます。
    • If an error message appears, first check that you are using the port which you specified during installation. Then check the Installation FAQ.

2. ライセンスキーの入力

Screenshot above: Licensing and installation type

ヒント: 上図およびこのページのすべての図はスクリーンショットです。これらのイメージをクリックしても Confluence の設定はできません。

Find your Confluence license key and paste it into the 'License Key' field, shown on the screenshot above.

If you already have a license key, you can retrieve it from the Atlassian website.

Confluence ライセンスキーをお持ちでない場合、簡単に取得できます:

  • 無料の評価用ライセンスの取得:
    1. Click 'generate an evaluation license online' on the setup wizard, shown on the screenshot above.
    2. 以降、ガイドに従ってライセンスキーを生成すると、セットアップウィザードのライセンスキー入力欄に自動的に入力されます。
  • 商用、アカデミック、非営利団体、オープンソースの各ライセンスの取得:
    1. Copy your 'Server ID' from the setup wizard's licensing screen, shown on the screenshot above.
    2. Choose the license type you need from the list on the Atlassian website.
    3. Complete the online order form.

3. インストールタイプの選択

Refer to the screenshot above. In this step, you will choose whether you want an evaluation or a production installation.

Option 1: Evaluation Installation — Set up Confluence with the embedded HSQLDB database and default settings. This option will also install a 'Demonstration Space' with some example content to get you working with Confluence as quickly and easily as possible. You may upgrade to another type of database later on.

このオプションの選択が推奨されるユーザー

  • Confluence の評価を行うユーザーおよび初めて Confluence を使用するユーザーは、評価用インストールを選択してください。
  • このオプションは Confluence を本番環境に使用する場合は推奨できません。

用途が本番環境の場合は、組み込みのデータベースではなく外部のデータベースを使用することを強く推奨しています。従って評価用インストールは本番環境用途には適していません。

(info) Next, you will be asked for details of your system administrator. Go to step 8 below. Yes, you really can skip all the steps between (smile)

オプション 2: 本番環境用インストール — 利用するデータベースを指定し、ユーザーデータを使用できるように Confluence をカスタマイズします。

本番環境用インストール では次の設定が可能です:

  • Confluence を外部データベースに接続します。本番環境用途の Confluence に対して推奨します
  • 既存の Confluence データベースからデータを復元します。
  • デモ用コンテンツを除いて Confluence をインストールすることもできます。

4. 本番環境インストール: データベース設定

上記スクリーンショット: データベースの設定画面

Confluence の 本番環境用インストール を選択すると上図の画面が表示されます。Confluenceに付属する組み込みデータベース (Embedded Database) を使用するか、外部データベース (External Database) に接続するかを選択できます。

  • Option 1: Embedded Database — If you select this option, Confluence will use an embedded HSQLDB database. You should only select this option for the purposes of evaluating or demonstrating the use of Confluence.
    (tick) You can migrate to an external database later on if you wish.

  • Option 2: External Database — If you wish Confluence to use an external database, select your database type from the database dropdown list and then click the 'External Database' button.
    (warning) For production purposes, you should only use an external database to ensure your data is kept safe and consistent.
    (tick) Read the page about supported platforms for more information about which databases are supported. For details about choosing an external database, refer to the page on system requirements.

5. 本番環境インストール: 外部データベース

作業を開始する前に

  • 文字のエンコード:
    • 文字のエンコードは、データベース、アプリケーションサーバー、ウェブアプリケーション間で統一し、かつ UTF-8 を使用することを強く推奨します。
    • Before setting up your database, please read about configuring character encoding.
  • データベース名: 新しい外部データベースを作成するときは、名前を 'confluence' としてください。

You can choose to configure your database via a standard JDBC connection or via a server-managed datasource connection. Choose one of the two options below.

Option 1: Standard Database Connection — This uses a standard JDBC database connection. Connection pooling is handled within Confluence.

上記スクリーンショット: 標準 (JDBC) 接続設定画面

以下の情報を入力します:

  • Driver Class Name — The Java class name for the appropriate database driver. This will depend on the JDBC driver, and will be found in the documentation for your database. You will also need to put the appropriate database driver 'jar' file in the server's classpath. For the standalone version, this means copying the jar file into the <confluence-install>/lib directory.
  • Database URL — The JDBC URL for the database you will be connecting to. This will depend on the JDBC driver, and will be found in the documentation for your database.
  • User Name — A valid username which Confluence will use to access your database.
  • Password — The password corresponding to the above username.

以下の情報も必要になります:

  • Confluence が管理する接続プールのサイズ。不明な場合は標準値を使用してください。
  • 接続先データベースの種類。これによって Confluence が使用する言語を指定します。

Option 2: Datasource Connection — This asks the Java application server for a database connection. You will need to have configured a datasource into your application server.

上記スクリーンショット: データソース接続設定画面

以下の情報を入力します:

  • Datasource Name — The JNDI name of the datasource, as configured in the application server.
    Note: Some servers will have JNDI names like jdbc/datasourcename; others will be of the form java:comp/env/jdbc/datasourcename. Consult your application-server documentation.

以下の情報も必要になります:

  • 接続先データベースの種類。これによって Confluence が使用する言語を指定します。

6. 本番環境インストール: コンテンツの読み込み

上記スクリーンショット: コンテンツロード画面

以下のオプションのどれかを選択します。

  • Example Site — This option will load Confluence's 'Demonstration Space'. Select this if you are using Confluence for the first time, or if you want the Demonstration Space for your other Confluence users. The Demonstration Space helps to familiarise you with Confluence and what it can do for you. You can then continue using your Confluence deployment as normal — there's no need to reinstall later.
  • Empty Site — Select this option if you are already familiar with Confluence. You will need to create at least one space before you can start adding content to the site.
  • Restore from Backup — Select this option if you want to use Confluence data from a previous installation.

7. 本番環境インストール: バックアップからデータを復元

Screenshot above: Restoring data

このオプションでは、初期設定の一環として、既存の Confluence データを新しい Confluence サイトにリロードすることができます。 ZIP 圧縮されたバックアップファイルをアップロードする方法と、ファイルシステム上でバックアップを復元する方法から選択できます。

Option 1: Upload a zipped backup to Confluence — This option will load the data from a zipped backup file.
(tick) To create a backup file from your existing version of Confluence, go to the 'Backup & Restore' section of your Administration Console.

ZIP 圧縮されたバックアップファイルからデータを復元する手順:

  1. 日次バックアップファイルまたはマニュアルバックアップを使用して作成したファイルを探します。
  2. 検索に使用するインデックスを作成するため、'Build Index'' にチェックを入れます。
  3. 'Upload and Restore' ボタンをクリックします。

Option 2: Restore a backup from the filesystem — This option is recommended if you have a very large daily backup file (greater than 100MB), or a daily backup file that is already on the server and doesn't require uploading.

  1. Copy the backup file into the restore directory inside your confluence Home directory and then refresh the page. You should now see your backup file appear on the 'Restore Data' screen (pictured above), in the box beneath the heading 'Restore a backup from the filesystem'.
  2. 検索に使用するインデックスを作成するため、'Build Index'' にチェックを入れます。
  3. 'Restore' ボタンをクリックします。

(info) 復元処理が完了すると、Confluence にログインできるようになります。システム管理者のアカウント情報をはじめとして、以前にインストールした Confluence からのすべての情報の転送が完了しています。

8. Enter Details of your Confluence System Administrator

Screenshot above: System administrator

システム管理者は、Confluence に関するすべての管理権限を有し、ユーザーの追加、格納領域の作成、その他のオプションの設定を行うことができます。詳細情報は、グローバルパーミッションの概要をご覧ください。

Hint: If you are evaluating Confluence, set yourself up as the administrator.

  1. システム管理者のユーザーアカウントを設定する場合、以下の情報を入力します:
    • Username — システム管理者がログインに使用するユーザー名。例えば 'jsmith' 。
    • Password — システム管理者がログインに使用するパスワード。
    • Confirm — パスワードをもう一度入力します。
    • Name — システム管理者のフルネーム。例えば、 'John Smith' 。
    • Email — システム管理者のEメールアドレス。例えば、 'jsmith@example.com' 。
  2. 'Next' をクリックします。

9. 設定完了

Screenshot above: Setup is complete

Congratulations! You have installed and set up Confluence. Click the 'Start using Confluence now' link to open the 'Demonstration Space' in your Confluence wiki. This space contains some sample content and ideas, to help you get started quickly.

関連トピック

Using the Confluence Dashboard
Starting Confluence Automatically on System Startup
Documentation Home

  • ラベルなし