Confluence 2.6 のサポートは終了しています。
ドキュメントの最新バージョンを確認してください。
Confluence 1.2.3 は、Confluence の 1.2 シリーズを使用するユーザーが遭遇した可能性のあるいくつかのバグを修正するメンテナンス リリースです。Weblogic に関する Oracle サポート、サムネイル表示、スペース間のページ移動エラーの問題を修正します。
1.2.2 は、既存の Confluence をご利用するすべてのお客様を対象とした無料アップグレードです。
Who should upgrade?
以下の解決した課題は、少人数のユーザーに影響を及ぼす問題に対する修正、あるいはインストールで使用されない可能性のある Confluence の領域を改善する修正です。そのため、リリース ノートをお読みの上、このアップグレードが必要かどうかを判断することをお勧めします。
Of particular note should be CONF-1911 which might effect customers trying to use Confluence with Oracle under Weblogic, and CONF-1914, a security issue where users may determine the names of attachments that they can not access.
Confluence 1.2.2 の機能に問題がない場合、そのまま使い続けてください。
アップグレード手順
Upgrading Confluence should be pretty easy. If you are upgrading from Confluence 1.2 or higher, you can find instructions here. We strongly recommend that you backup your confluence.home
directory and database before upgrading!
If you are upgrading from Confluence 1.1.2 or earlier, be sure to read the upgrade instructions in the Confluence 1.2 release notes.
Changes in 1.2.3
See also: Issues Resolved for 1.2.3
- Oracle LOB handler now works correctly under Weblogic – CONF-1911
- Attachments are no longer listed in search results if the user is not permitted to download them – CONF-1914
- Tomcat no longer hijacks Confluence's logging – CONF-1934
- Incoming page links no longer listed multiple times – CONF-1928
- Comments in daily update report are now linked properly – CONF-1904
- Thumbnails and the gallery macro no longer draw images with width and height of 0 – CONF-1861
- Fixed a system error moving pages between spaces when they are linked to from a comment – CONF-1851
- Fixed a system error when removing an attachment – CONF-1861