リリース バーンダウン
レポート
このページの内容
関連コンテンツ
- 関連コンテンツがありません
スクリーンショット:リリース バーンダウン レポート(ストーリーポイント)
リリース バーンダウン レポートについて
リリース バーンダウン レポートは、リリースの作業に取り組むチームの進捗状況を表示します。Jira には " リリース " エンティティがありません - バージョンがリリースに相当します(したがって、本ドキュメントでは " リリース " の代わりに " バージョン " という用語を使用します)。このレポートでは、ボードに使用されている見積統計をもとにしてデータを表示します。
以下に、リリース バーンダウン レポートを利用する方法の一部を紹介します:
- チームがバックログの作業に取り組む速さを表示する。
- スプリントの間に追加または削除された作業が、チームの全体的な進捗にどのような影響を与えたかを表示する。
- 過去のスプリントとスプリント期間中の変更をもとにして、バージョンの作業を完了するのに要するスプリント数を予測する。
前にバージョンレポートを使用したことがある場合、類似点がいくつかあることに気づくと思います。しかしリリース バーンダウンは、スプリントで作業するスクラムチームのために最適化されていて、トラッキングがはるかに簡単になっています。
On this page:
リリース バーンダウン レポートを表示する
- 目的のボードに移動します。
- レポートをクリックし、次にリリースバーンダウンを選択します。
- ページ上部の "レポート" ドロップダウンから "リリース バーンダウン" を選択します。(ボードのフィルターを使って)ボードに割り当てられたプロジェクト内のバージョンを選択することが出来るようになります。
Internet Explorer 8 を使用している場合、 リリース バーンダウンは動作しません。
リリース バーンダウン レポートを印刷する
レポートを印刷するには、レポートを表示し、ブラウザの印刷機能を使用します。レポートは、A4 またはレター サイズのいずれかで、縦向き、横向きどちらでも印刷可能です (Chrome での横向き印刷には既知の問題があることにご注意ください)。
リリース バーンダウン レポートを理解する
リリース バーンダウン レポートの使用を始める前に、それがどのように動作するかを知っておく必要があります。
スプリントバー
- 薄緑色の部分 = スプリントの間に完了した作業
バーがすべて薄緑色になっている場合、完了した作業のうち初期見積済みの作業がどれだけで、そうでないのがどれだけか見分けられなくなるので、注意してください。この情報を見るためには、バーをクリックして詳細を表示します。 - 水色の部分 = スプリント開始時に見積もったバージョンの総作業量のうち、残っている作業。
- 紺色の部分 = スプリントにもともと含まれず、途中で追加された作業(すなわち、スコープ変更)。
- 薄緑色の部分+水色の部分 = スプリントの開始時に初期見積したバージョンの総作業量。
- 水色の部分+紺色の部分 = スプリントの終了時にバージョンに残っている総作業量。
- 灰色の部分があるバー = 予測スプリント(以下を参照 )。
予測スプリント
予測スプリントは、チームのベロシティ*(直近の 3 スプリントで完了した作業量)とバックログに残った総作業量をもとにして計算されます。スコープの変更は、ベロシティ*を計算する際に考慮されませんが、残りの総作業量には含まれます。
* ベロシティチャートの節のベロシティと合致するデータを使っているわけではありません。
次のような例を考えてみましょう。
- 未処理の作業を評価する: 現在のスプリント(スプリント5 )の開始時に バージョンには26ストーリーポイントが残っています。
"22 remaining (story points)" ラベル(すべてのリリース バーンダウン レポートの上部に表示)は、現在のスプリントで完了することが予測される 4 ストーリーポイントを引いてあります。 - ベロシティを計算する: 最後の 3 スプリント (スプリント 2 、スプリント 3 、スプリント 4) で 11 ストーリーポイントが完了しました。これを平均して四捨五入すると、スプリント当たり 4 ストーリーポイントのベロシティになります。
- 残りのスプリントを予測する: ストーリー当たり 4 ストーリーポイントのベロシティで、バージョンの作業( 26 ストーリーポイント)を完了するには、(現在のスプリントを含めて)さらに 7 スプリントが必要です。すなわち、それぞれ 4 ストーリーポイントのスプリントが 6 つと、最後に 2 ストーリーポイントのスプリントが 1 つ必要になります。
チームのベロシティを計算するとき、現在のスプリントを含めないのが普通です。上の例で、現在のスプリントバーの各部分が(予測スプリントのバーのように)灰色表示になっていることが、このことを示しています。例外となるのが、現在のスプリントで完了を予測された以上の作業をすでに完了している場合です。この場合、現在のスプリント(および実際に完了した作業)は、ベロシティを計算するために使用される 3 つのスプリントの 1 つとして扱われます。また、スプリントバーには、完了したスプリントと同様に緑と青の部分が表示されます。
例えば、上記の図で、チームがスプリント 5 で 4 以上のストーリーポイントを完了している場合、スプリント 2 、スプリント 3 スプリント 4 ではなく、スプリント 3 、スプリント 4 スプリント 5 で完了した作業がベロシティを計算するために使われます。
その他の機能
リリース バーンダウン レポートの他の主な機能は、以下の質問と回答で取り上げられています:
バージョンに設定された開始日とリリース日は、開始予定日および終了予定日として、レポートの下部に表示されます。しかし、これは計画された日付であり、レポートに表示されている最初と最後のスプリントを決定するものではありません。
- 最初のスプリントとして表示されるの は、「作業前」ステータスから最初にトランジションした(バージョンの)課題を含むスプリント、すなわちバージョンの作業を開始したスプリントです。
- 最後のスプリントとして表示されるのは、バージョンのすべての作業が完了したスプリントです。または、作業が残っている場合は、作業が完了する予測スプリント です。
ボードへのステータスのマッピングによって、課題が 「作業前」または「完了」と見なされる時期が決まります。詳細は、列の設定を参照してください。
リリース バーンダウン レポートは、バージョンの見積済み課題をもとにして始めて予測ができます。非見積課題の割合が高い場合は、レポートの予測は信頼性がなくなります( 非見積課題の割合が30 %を超えたときは、ラベルに赤の色づけがされ、わかりやすくなっています)。
たとえば、バージョンの見積済みの課題が 10 %しかなかった場合、レポートは全課題の 10 %をもとにして、バージョンの作業の完了見込を予測することになります。実際には、チームが完了しなければならない作業はもっと多く残っているはずです。
- バージョンの課題が(バージョン開始前に)見積もられる(見積が追加される)
- バージョンの課題が(バージョン開始前に)再見積される(見積変更される)
- 既存の見積を持った課題が(バージョン開始後に)バージョンに追加される
- バージョンに(バージョン開始後)追加された課題が見積もられる(見積が追加される)
- バージョンに追加された課題(バージョン開始後)は再見積される(見積変更される)。もしこの課題が後ろのスプリントで再見積された場合、この課題が最初に追加されたスプリントにも変更が反映されます。
- 課題は、以前のスプリントには表示されません。
- スコープは変更されず、完了した作業はそのまま表示されます。
- スコープは変更されません。
- 課題は、もとからバージョンの一部であったかのように、レポートに表示されます。
課題がマッピングされていないステータスにある場合(つまり、ステータスが列にマッピングされていない場合)リリース バーンダウン チャート上に存在しないものと見なされます。すなわち、その課題はスプリントバーや非見積課題の割合、残りのストーリーポイントなどには含まれません。
既知の問題
この一覧にない問題が発生した場合、アトラシアンの課題トラッカーで課題を起票してください。
次のステップ
サポートが必要ですか? お求めの回答がドキュメントで見つからなかった場合は、その他のリソースもご利用いただけます。「ヘルプの活用」をご確認ください。
関連トピックをご確認ください。
関連コンテンツ
- 関連コンテンツがありません