HTML インクルード マクロ
HTML インクルード マクロを使用すると、Confluence ページに外部 HTML ファイル (web ページ) のコンテンツを含めることができます。
HTML マクロは既定では無効になっています
このマクロは、管理者によって有効化されている場合にのみ利用可能です。このマクロを有効にすると、Confluence サイトがクロスサイトスクリプティング攻撃に対して脆弱になります。
HTML インクルード マクロを使用する
ページに HTML インクルード マクロを挿入する方法
- エディタのツールバーで、[挿入] > [その他のマクロ] を選択します。
- 対象のマクロを見つけて、選択します。
オートコンプリートを活用して素早く入力: 「{」とマクロ名の先頭を入力すると、マクロ候補の一覧が表示されます。この例では、cheese マクロを挿入します。
既存のマクロを編集する方法: マクロのプレースホルダをクリックして、[編集] を選択します。これによりマクロの詳細を開き、マクロのパラメーターを編集できます。
パラメーター
Parameters are options that you can set to control the content or format of the macro output. Where the parameter name used in Confluence storage format or wikimarkup is different to the label used in the macro browser, it will be listed below in brackets (example
).
パラメーター | 必須 | 既定 | 説明 |
---|---|---|---|
HTML ページの URL(url ) | はい | なし | インクルードするページの URL。 |
HTML インクルード マクロを有効化する
HTML インクルード マクロは既定では無効になっています。このマクロを有効化するには、Confluence 管理者権限またはシステム管理者権限が必要です。
このマクロを有効にすると、Confluence サイトがクロスサイト スクリプティング攻撃に対して脆弱になる可能性があります。すべてのユーザーがこのような攻撃を試みない確信がある場合にのみ、このマクロを有効化してください。セルフサインアップ、または匿名ユーザーによるコンテンツ作成を許可している場合、このマクロは無効化したままにしておくことを強くおすすめします。
HTML インクルード マクロを有効化する方法
に移動します。 > [アプリの管理]
- ドロップダウンから [システム] を選択し、Confluence HTML Macros システム アプリを検索します。
- リストを展開し、html-include (html-include-xhtml) モジュールを有効化します。
管理者はホワイトリストを使用して、HTML インクルード マクロに表示できる URL を制限することもできます。
トラブルシューティング
- 管理者は信頼済みの URL のホワイトリストを定義できます。URL がホワイトリストにない場合、HTML インクルード マクロはエラーメッセージを表示します。
HTML インクルード マクロは、絶対リンクを持つページにのみ使用可能です。マクロを使用して相対リンクの HTML ページを含めると、「ページが見つかりません」エラーが表示されます。「 CONF-6567 - 課題詳細を取得中... ステータス」をご参照ください。
Wiki マークアップの例
以下の例は、エディタ外部 (スペースのサイドバー、ヘッダー、フッターのカスタム コンテンツなど) でマクロを追加する場合に便利です。
マクロ名: html-include
マクロ本体: なし。
{html-include:url=http://www.example.com}