課題とサブタスクを作成する
課題の作成
- Select Create at the top of the screen to open the Create issue dialog box.
- Select the relevant Project and Issue type in the Create issue dialog box.
- 課題の要約を記述し、適切なフィールドにすべて入力します。アスタリスクが表示されている必須フィールドはすべて入力するようにします。
このダイアログ ボックスに表示されていないフィールドにアクセスしたい場合、または既存のフィールドを非表示にしたい場合は、次の手順を実行します。- Select the Configure fields button at the top right of the screen.
- [カスタム] を選択して、関連するチェック ボックスをそれぞれオンまたはオフにすることで、表示または非表示にするフィールドを選択します。すべてのフィールドを表示するには [すべて] を選択します。
次回の課題作成時に、これらの選択したフィールドが表示されます。
- Optional: To create a series of similar issues – with the same Project and Issue type – select the Create another checkbox at the bottom of the dialog. Depending on your configuration and the values you may have specified when creating previous issues, some of the fields in the new Create Issue dialog box may be pre-populated. Make sure you check they're all correct before creating the next issue.
- 課題の内容に問題がなければ [作成] ボタンを選択します。
リンクされた課題の作成
取り組んでいる既存の課題から、Jira Software プロジェクト、または Jira Software プロジェクトと Jira Service Management プロジェクトの間でリンクされた課題を作成できます。
リンクされた課題は、選択した方法で既存の課題に関連付けられます。たとえば、リンクされた課題によって既存の課題がブロックされたり、解決されたりすることがあります。リンクされた課題のフィールドは、課題画面で直接設定できます。
リンクされた課題を作成するには:
- 新しい課題をリンクする課題を開きます。
- [その他] > [リンクされた課題を作成] を選択します。
- ドロップダウン リストで [リンクされた課題を作成] を選択します。[リンクされた課題を作成] 画面が表示されます。
- 画面上では、既定のフィールドとカスタム フィールドにリンク先プロジェクトのフィールドが反映されます。リンクされた課題画面のフィールドには、表示している元の課題のデータがあらかじめ入力されています。これらは必要に応じて編集できます。
- フィールドの操作が完了したら、[作成」を選択します。
課題の複製
課題を複製すると、同じプロジェクト内に課題を素早く複製できます。複製された課題には、元の課題に保存されている情報とほとんど同じ情報が含まれます。 たとえば、 要約、影響バージョン、コンポーネントなどです。その他の詳細 (例: 作業ログ、コメント、課題履歴、Confluence ページへのリンク) は複製されません。課題ステータスも対応するワークフローの最初のステップに戻り、解決状況はクリアされます。複製した課題を元の課題にリンクすることは可能ですが、必須ではありません。
「報告者を変更」権限がない場合は、課題を複製する現在のユーザーを報告者とした状態で、課題の複製が作成されることにご注意ください。
- 複製を作成したい課題を開きます。
- [その他] > [複製] を選択します。[課題の複製] 画面が表示されます。
- 複製した課題の要約は、必要に応じて編集できます。
- 複製先の課題に適用可能な場合、次のオプションも選択できます。
- サブタスクを複製し、既存のサブタスクをコピー
- 添付ファイルを複製し、既存の添付ファイルを追加
- リンクを複製し、既存のリンクされた課題を追加
- スプリント値を複製し、課題の現在のスプリント値とクローズしたスプリント値全体をコピー
- [作成] を選択します。
サブタスクの作成
課題のサブタスクを作成することで、課題を小さなチャンクに分割したり、課題のさまざまな側面を別々の人に割り当てたりすることができます。サブタスクが課題の解決を遅らせていることがわかった場合、サブタスクを課題に変換して独立した作業にすることができます。ある課題がさらに大きな課題のサブタスクであることがわかった場合、課題をサブタスクに変換できます。
サブタスクは、管理者がサブタスクを有効化し、サブタスクの課題タイプをプロジェクトの課題タイプ スキームに追加している場合にのみ作成できます。
- 作成しようとしているサブタスクの親課題にしたい課題に移動します。
- [その他] > [サブタスクを作成] を選択します。[サブタスクを作成] 画面が表示されます。
- 必要な詳細を入力して、ページ下部の [作成] を選択します。
サブタスクを作成すると、次の値は親タスクから継承されます。
- プロジェクト
- 課題セキュリティ レベル
- (ある場合は)スプリント値(Jira Software 課題の場合のみ)
ヒント: [サブタスクを作成] 画面をカスタマイズして、もっともよく使用するフィールドを表示できます。これを行うには、ダイアログの右上にある [フィールド設定] を選択して [すべて] リンクと [カスタム] リンクを使用し、既定の画面とカスタム設定を切り替えます。変更した内容は、今後の使用のために保存されます。
サブタスクを課題に変換
- 変換したいサブタスク課題に移動します。
- Select More > Convert to issue.
- In the Step 1. Select issue type screen, select a new issue type (i.e. a standard issue type) and select Next.
- If the sub-task's current status is not an allowed status for the new issue type, the Step 2. Select new Status screen is displayed. Select a new status and select Next.
- [ステップ 3. フィールドの更新] 画面では、必要に応じて追加フィールドに入力するよう求められます。それ以外の場合は、「すべてのフィールドは自動で更新されます」というメッセージが表示されます。[次へ] を選択します。
- [ステップ 4. 確認] 画面が表示されます。課題の新しい詳細に問題がなければ、[完了] を選択します。
- 課題が表示されます。親課題の番号が画面の上部に表示されなくなり、これがサブタスクではなくなったことがわかります。
課題をサブタスクに変換
- 変換したい課題に移動します。
- [その他] > [サブタスクに変換] を選択します。
- In the Step 1. Select parent issue and sub-task type screen, type or select the appropriate parent issue type and the new issue type (i.e. a sub-task issue type). Select Next.
- If the issue's current status is not an allowed status for the new issue type, the Step 2. Select new status screen is displayed. Select a new status and select Next.
- In the Step 3. Update fields screen, you will be prompted to enter any additional fields if they are required. Otherwise, you will see the message 'All fields will be updated automatically'. Select Next.
- [ステップ 4. 確認] 画面が表示されます。課題の新しい詳細に問題がなければ、[完了] を選択します。
- 課題が表示されます。親課題の番号が画面の上部に表示され、これがサブタスクであることがわかります。
課題へのアクセスの制限
課題の作成 (または編集) 時に、その課題へのアクセスを制限し、選択したセキュリティ レベルのチーム メンバーのみアクセス可能にすることができます。課題のセキュリティ レベルを設定するには、管理者がユーザーを対象の課題セキュリティ レベルに追加済みで、対象のプロジェクトの "課題セキュリティの設定" 権限を付与している必要があります。
- 対象の課題を作成 / 編集します。
- In the Security level drop-down field, select the desired security level for the issue. You will only see the security levels you belong to.
- 課題を保存します。これで、指定したセキュリティ レベルのメンバーのみがアクセスできるようになります。
このセキュリティ レベルのメンバーではないユーザーは、その課題にアクセスできず、課題をフィルター、クエリ、または統計情報で確認することもできません。