課題の設定

概要

Jira を組織のニーズに合わせることができるよう、Jira では課題フィールドの表示と動作 (「サマリー」、「説明」、「課題タイプ」など) を操作できます。次の方法が可能です。

コンセプト

いくつかの重要なJiraの概念は、次のとおりです。

  • フィールドの設定 — すべてのフィールドの設定に適用される定義のセット。以下で構成されます: 各フィールドの説明、各フィールドの非表示/表示、各フィールドを必須/オプションのどちらにするか、各テキストフィールドで使用するレンダラーノタイプ。
  • 画面 — 画面上に存在するフィールドとその順序を定義します。(非表示フィールドは画面上に存在可能ですが、不可視状態が維持されます。)
  • 画面スキーム — 異なる画面に異なる課題操作を関連付けます (例: 「課題の作成」、「課題の編集」、「課題の表示」)。
  • ワークフロー — ライフサイクルの間に課題が移動するステップ (ステータス) と他のステップへのトランジションを定義します。画面をワークフローの様々なトランジションにマッピングすることもできます。
  • フィールド設定スキーム — フィールド構成と課題タイプを関連付けます。これらはプロジェクトに適用されます。これにより、フィールドや、指定したプロジェクトの各課題タイプに異なる動作を指定できます。
  • 課題タイプ画面スキーム — 画面スキームと課題タイプを関連付けます。これらはプロジェクトに適用されます。これにより、特定の操作 (例: 「課題の作成」) や、指定したプロジェクトの各課題タイプに異なる画面を指定できます。たとえば、「バグ」の課題タイプを作成するときと、「タスク」課題タイプを作成するときに別の画面を表示できます。
  • ワークフロースキーム — ワークフローと課題タイプを関連付けます。これらはプロジェクトに適用されます。これにより、フィールドや、指定したプロジェクトの各課題タイプに異なるワークフローを指定できます。
  • Issue type scheme — is applied to projects and defines (or restricts) which issue types are available to those projects.
    (info) If the field configuration scheme, issue type screen scheme,and workflow scheme associated with a given project contain associations with other issue types that are not specified in the project's issue type scheme, then those other issue types will be ignored by the project since the project's Issue Type Scheme restricts what issue types the project can use.

関連トピック

最終更新日 2018 年 7 月 5 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.