Jira 連携
Bitbucket Server が Jira Software に連携されている場合、ユーザーやチームは次のすべてのメリットを実現できます。
- 課題のすべての関連コミット、ブランチ、およびプル リクエストを確認します。
- Jira Software 内から Git ブランチを作成します。
- 課題を自動的にトランジションします。
- Bitbucket Server 内から課題をトランジションします。
- Bitbucket Server マークダウンで課題キーを使用します。
- Bitbucket Server で課題の詳細を確認します。
- Bitbucket Server のコミットおよびプル リクエストに関連する課題を確認します。
- Jira Software の 1 つのバージョン全体について、コミット、ブランチ、およびプル リクエストを確認します。
Bitbucket Server ユーザーの管理の委譲のために Jira Software を使用することもできます。「外部ユーザー ディレクトリ」を参照してください。
Bitbucket Server 管理者は、これらの作業を開始する前に、Jira Software とのリンクをセットアップ済みである必要があります。
Jira Software のバージョンの開発の進捗状況の確認
リリース ハブはバージョンの進捗状況を示すため、ユーザーはリリースが近い課題を簡単に確認できます。Jira Software と Bitbucket Server を接続すると、各課題に関連するコミットが表示されるため、リリースに向けて問題が生じそうな開発課題を識別するのに役立ちます。
準備が整ったら、リリース ハブからバージョンをリリースすることもできます。バージョンをリリースすると、バージョンが完了済みとマークされ、未完了の課題が他のバージョンに移動され、リリース ビルドがトリガーされます (Jira Software が Bamboo に接続されている場合)。
プロジェクト サイドバーが有効化されている場合にリリース ハブを確認するには、プロジェクトに移動し、[リリース] をクリックして、表示されるバージョンを選択します。Jira Software のリリース ハブの使用の詳細については、「バージョンの進捗状況の確認」を参照してください。
課題を自動的にトランジションします。
リンクされた開発ツールのイベントにワークフローが応答できるようになりました。たとえば、プル リクエストが作成されたときに関連する課題に自動的にトランジションするようにワークフローを構成できます。これは、Jira ワークフロー エディターのトランジションから構成します。Jira Software ドキュメントの「高度なワークフロー設定」を参照してください。
Bitbucket Server で利用可能なイベントは以下のとおりです。
- ブランチの作成
- コミットの作成
- プル リクエストの作成
- プル リクエストのマージ
- プル リクエストの却下
Bitbucket Server イベントは既定で公開されます。重複したイベントが適切に処理されるようにするには、Jira Software の最新バージョンを使用することをおすすめします。Jira Software は重複するコミット イベントおよび重複するブランチ作成イベントを自動的に削除します。
課題のすべての関連ブランチ、コミット、およびプル リクエストの確認
Jira Software のコンテキストに、課題の作業に関連する Bitbucket Server のブランチ、コミット、およびプル リクエストを表示しましょう。
[開発] パネルのリンクをクリックし、完了した作業の詳細を確認します。[コミット] 詳細ダイアログからプル リクエストの作成を開始したり、クリックして Bitbucket Server 内で変更したファイルや完全なコミットを確認したりできます。
Jira Software 内から Git ブランチを作成する
課題からブランチを作成できます。これによって、課題の選択からコーディングの開始までのワークフローが迅速になります。
Bitbucket Server は、課題タイプと要約に基づいてブランチ タイプとブランチ名を提案します。これらはもちろん変更できます。
Bitbucket Server 内から課題をトランジションする
Bitbucket Server 内から課題を簡単にトランジションすることができます。たとえば、プル リクエストの作成時に、課題をレビューにトランジションすることができます。リンクされた課題を Bitbucket Server 内の任意の場所でクリックすると、利用可能なワークフロー ステップが記載されているダイアログが表示されます。
ステップをクリックし、必要に応じてフィールドに入力します。Bitbucket Server でサポートされていないカスタム フィールドが存在する場合、[このフィールドを Jira で編集] をクリックするだけで、Jira Software で直接課題がトランジションされます。
Jira Software の複数のインスタンスから課題を表示する
Bitbucket Server は一度に複数の Jira Software サーバーにリンクできるため、異なるチームがさまざまなインスタンスの独自のプロジェクトで作業したり、1 つのチームが複数の Jira Software サーバーにわたって課題をリンクしたりすることができます。「Bitbucket Server と Jira Software のリンク」を参照してください。
マークダウンでの課題キーの使用
Bitbucket Server のプル リクエストの説明やコメントなどで課題キーをメンションすると、そのキーが自動的にリンクされます。
リンクされたキーをクリックすると、課題の詳細が表示されます。
課題の詳細の確認
リンクされた課題を Bitbucket Server 内の任意の場所でクリックすると、ダイアログにその課題の詳細が表示されます。ダイアログ上部の課題キーをクリックするだけで、Jira Software の課題に移動できます。
コミットおよびプル リクエストに関連する課題の確認
Bitbucket Server はコミット メッセージの課題キーを認識し、リポジトリとプル リクエストの両方の [コミット] タブにキーをリンクとして表示します。
リンクされたキーをクリックすると、課題の詳細が表示されます。