課題のセキュリティを設定する

課題にセキュリティレベルを設定すると、その課題へのアクセスを、セキュリティレベルで選択されたメンバーのみへ制限します。セキュリティレベルのメンバーでなければその課題へアクセスできず、フィルター、クエリ、または統計にも表示されません。

The Security Level of an issue can be set either when the issue is being created or afterwards when the issue is being edited.

To be able to set the Security Level for an issue, your administator must add you to the appropriate Issue Security Level, and also grant you the 'Set Issue Security' permission for the appropriate project(s).

課題のセキュリティを設定する

  1. 対象の課題を作成 / 編集します。
  2. In the Security Level dropdown field, select the desired security level for the issue.
    (info) You can only see the Security Levels you belong to.
  3. 課題を保存します。これで、指定したセキュリティレベルのメンバーのみがアクセスできるようになりました。

注意:

  • ユーザーが課題のセキュリティレベルを設定する場合、自分がメンバーとなっているセキュリティレベルのみを設定できます。これにより、設定されたセキュリティレベルのメンバーが誰もいなくなり、「失われて」しまうのを効果的に防ぎます。
  • If the person does not have the Set Issue Security permission then the default Security Level is used. This may mean that the issue created is not visible to the person that created it. (Issue Level Security should be configured by your administrator such that this does not happen.)
Last modified on Mar 21, 2013

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.