メール アーカイブ
アドオンと連携
このページの内容
このセクションの項目
関連コンテンツ
- <PERSON_1> Assistant failed to mapping Issue types when installing Jira Server with non English language
- Prompt text entered in <PERSON_3> characters for JSM Virtual Service Agent automatically gets sent (Google Chrome)
- Selective User Claim prevents accounts of being claimed
- Error shows up when trying to set SLA goals in the format of minutes with Finnish language.
- Installing the Subversion Connector for SuSE 11
- GoogleおよびMicrosoft広告向けパートナー商標に関するポリシー
- Bitbucket cloud: Removing users from Project or Repository Settings still shows under "Users on Plan"
- Data Residency for Japan
- Exported CSV does not display properly in Excel that contains non-English characters
- The Chinese translation of JSM Customer Portal "Reference" column is not straightforward
Confluence では、各スペース内のメールを収集してアーカイブできます。特定のプロジェクトに関係するメールメッセージを保管しておくと何かと便利です。メールメッセージは、そのプロジェクトのコンテンツと同じ Confluence スペースに入れておくことができます。
メールは、1つ以上の POP または IMAP アカウントからダウンロードしたり、ローカル システムまたは Confluence サーバーの mbox ファイルからインポートすることが可能です。
メール アーカイブを管理するには、スペースの管理権限が必要です。
Confluence でのメール アーカイブはオプション機能です。このため、「メール」オプションは無効にされている場合があり、その場合は Confluence のユーザー インターフェイスには表示されません。メールアーカイブ機能はシステム アプリに含まれます。Confluence でメール アーカイブ機能を有効化するには、アプリを有効にします。それには、[管理] > [アプリの管理] に移動し、ドロップダウンから [システム] を選択して、Confluence メール アーカイブ プラグインを有効化します。
アーカイブされたメールを表示するには:
- スペースに移動して、スペース ツール > 統合 > メールを選択します
- メッセージを選択して内容を表示するか、次へ、前へなどのオプションを選択して、メール アーカイブ内を移動します。
メールアーカイブの管理
関連ページ
スクリーンショット: メール アーカイブでのメッセージの表示
注意
- メール アーカイブを保管できるのは、サイトスペースのみです (個人用スペースは不可)。サイトおよび個人用スペースに関する詳細は、「スペース」を参照してください。
- メール メッセージとその添付ファイルは検索も可能です。「検索」を参照してください。
Confluence でのメール アーカイブはオプション機能です。このため、「メール」オプションは無効にされている場合があり、その場合は Confluence のユーザー インターフェイスには表示されません。メールアーカイブ機能はシステム アプリに含まれます。Confluence でメール アーカイブ機能を有効化するには、アプリを有効にします。それには、[管理]
> [アプリの管理] に移動し、ドロップダウンから [システム] を選択して、Confluence メール アーカイブ プラグインを有効化します。
このセクションの項目
関連コンテンツ
- <PERSON_1> Assistant failed to mapping Issue types when installing Jira Server with non English language
- Prompt text entered in <PERSON_3> characters for JSM Virtual Service Agent automatically gets sent (Google Chrome)
- Selective User Claim prevents accounts of being claimed
- Error shows up when trying to set SLA goals in the format of minutes with Finnish language.
- Installing the Subversion Connector for SuSE 11
- GoogleおよびMicrosoft広告向けパートナー商標に関するポリシー
- Bitbucket cloud: Removing users from Project or Repository Settings still shows under "Users on Plan"
- Data Residency for Japan
- Exported CSV does not display properly in Excel that contains non-English characters
- The Chinese translation of JSM Customer Portal "Reference" column is not straightforward