SQL Server データベースセットアップ

このページでは、Microsoft SQL Server データベースを利用する場合の Confluence の設定に関して説明します。

始める前に

始める前に、以下の内容を確認します:

  • ご使用の SQL Server のバージョンがサポート対象であるかどうかについては、「サポート対象プラットフォーム」を参照してください。Confluence をインストールする前にデータベースのアップグレードが必要になる場合があります。
  • 別のデータベース (組み込みの評価データベースを含む) から切り替える場合、「別のデータベースへの移行」をお読みください。

1. SQL Server をインストールする

Microsoft SQL Server がインストールされていない場合、ダウンロードしてインストールします。手順については、MSDN の「SQL Server のインストール」を参照してください。

認証モードについて...

SQL Server では、SQL Server 認証と Windows 認証の 2 種類の認証を使用できます。Confluence がお使いのデータベースに接続できるようにするには、SQL Server で 混合認証 (SQL Server と Windows モードの両方) を許可するように設定する必要があります。この設定は一般的、[プロパティ] > [セキュリティ] > [サーバー認証] にあります。


2. データベースとデータベース ユーザーを作成する

SQL Server をインストールしたら、次のように、Confluence 用のデータベース ユーザーとデータベースを作成します。

  1. SQL の管理者権限を使用し、新しいデータベース (例: confluence) を作成します。
  2. データベースの既定の照合順序を SQL_Latin1_General_CP1_CS_AS (大文字と小文字を区別) に設定します。  

    ALTER DATABASE <database-name> COLLATE SQL_Latin1_General_CP1_CS_AS

    "database could not be exclusively locked to perform the operation" エラーが表示された場合は、データベースをシングル ユーザー モードに変更して他のユーザーからの接続を拒否する必要がある場合があります。

    ALTER DATABASE <database-name> SET SINGLE_USER WITH ROLLBACK IMMEDIATE;
    <your ALTER DATABASE query>
    ALTER DATABASE <database-name> SET MULTI_USER;
  3. READ_COMMITTED_SNAPSHOT のデータベース分離レベルが ON になっていることを確認します。  

    SELECT is_read_committed_snapshot_on FROM
    sys.databases WHERE name= 'database-name' 

    このクエリが 1 を返した場合、 READ_COMMITTED_SNAPSHOT は ON になっており、先へ進むことができます。

    このクエリが 0 を返した場合、READ_COMMITTED_SNAPSHOT オプションは OFF になっており、次のようにオンにする必要があります。

    ALTER DATABASE <database-name>
       SET READ_COMMITTED_SNAPSHOT ON
       WITH ROLLBACK IMMEDIATE;
  4. SQL の管理者権限を使用し、Confluence 用の新しい SQL ユーザー アカウント (例: confluenceuser) を作成します。 

  5. このユーザーには、データベース テーブルの作成、読み取り、書き込みに関する完全なパーミッションを付与します。Confluence が独自のスキーマを作成できる必要があります。この方法については、SQL Serrver ドキュメントを参照してください。 

3. Confluence のインストール 

お使いのオペレーティング システムに Confluence をインストールするための詳細な手順については、Confluence インストール ガイドを確認してください。 

4. データベースの詳細を入力する

Confluence セットアップ ウィザードを利用して、お使いのデータベースに Confluence を接続できます。 

JDBC 接続を使用する (既定)

データベースへの接続には JDBC の使用を推奨します。

Confluence セットアップ ウィザードは 2 つのセットアップ オプションを提供します。

  • シンプル - 最も簡単にデータベースに接続する方法です。
  • 接続文字列を使用 - 追加パラメーターを指定する必要があり、データベース URL の作成に慣れている場合は、このオプションを使用します。 

セットアップ タイプに応じて、次の情報を求めるプロンプトが表示されます。

セットアップ タイプフィールド説明
simple ホスト名データベース サーバーのホスト名または IP アドレス。  
simple ポートSQL Server のポートです。SQL Server をインストールした際にポートを変更していなければ、既定の 1433 になります。
simpleデータベース名 Confluence データベースの名前 (上記の例では confluence)。
simpleインスタンス名

インスタンス名を見つけるには、データベースへ接続して次のいずれかを実行します。

select @@SERVICENAME;
SELECT SERVERPROPERTY('InstanceName');

SQL Server 内にデフォルト名のインスタンス セットアップがある場合、このパラメーターを指定する必要はありません。

接続文字列を使用データベース URLデータベース URL は次の形式で入力されます。
jdbc:sqlserver://<hostname>:<port>;databaseName=<database>

例:  
jdbc:sqlserver://yourserver:1433;databaseName=confluence

両方ユーザ名専用データベース ユーザーのユーザー名 (上記の例では confluenceuser)。
両方パスワード専用データベース ユーザーのパスワードです。

JNDI データソースを使用する

JNDI データソースを使用したい場合、Confluence をセットアップする前に必要な手順を「データソース接続の設定」で確認してください。セットアップ ウィザードは Tomcat 構成内のデータソースを検出した場合にのみ、データソースを使用するオプションのみを提供します。 

5. データベース接続のテスト

データベースのセットアップ画面で [テスト接続] ボタンをクリックすると、次の点をチェックできます。

  • Confluence データベースがご利用のデータベース サーバーに接続できること
  • データベースの照合順序と分離レベルが正しいこと
  • データベース ユーザーがデータベースに対する適切な権限を持っていること

テストが成功したら、[次へ] をクリックして Confluence のセットアップ プロセスを続行します。 

データベース ドライバの変更

Confluence 6.6 で、Microsoft SQL Server 用のオープンソースの jTDS ドライバーを、公式の Microsoft JDBC Driver for SQL Server に変更しました。6.6 以降にアップグレードすると、新しいドライバに自動的に移行されます。  

何らかの理由で自動移行に失敗する場合 (データソース接続を使用している場合など)、この変更を手動で行う必要があります。「Confluence 6.4 以降で jTDS ドライバからサポートされている Microsoft SQL Server ドライバへ移行する」をご覧ください。  

トラブルシューティング

  • 次のエラー メッセージが表示された場合は、localhost から接続する際に必要となる全てのデータベース権限を confluenceuser ユーザーに付与したかどうかを確認します。

    Could not successfully test your database: : Server connection failure during transaction. Due to underlying exception: 'java.sql.SQLException: Access denied for user 'confluenceuser'@'localhost' (using password: YES)'
最終更新日 2020 年 11 月 10 日

この内容はお役に立ちましたか?

はい
いいえ
この記事についてのフィードバックを送信する
Powered by Confluence and Scroll Viewport.