Administer Bitbucket Data Center in Azure
The Azure ARM template as a method of deployment is nearing its end-of-support date on May 31, 2023. You can still use the template after this date but we won't maintain or update it.
We recommend deploying your Data Center products on a Kubernetes cluster using our Helm charts for a more efficient and robust infrastructure and operational setup. Learn more about deploying on Kubernetes
Azure Marketplace テンプレートを使用して Bitbucket Data Center をデプロイしたら、独自のハードウェア上でアプリケーションを管理する場合と似た方法でアプリケーションを管理できます (ジャンプボックス経由でノードと共有ホーム ディレクトリにアクセスする必要がある点を除く)。
ジャンプボックスとノードにアクセスするには、以下が必要です。
- セットアップ中に提供した SSH 資格情報
- ジャンプボックスの IP アドレス。デプロイメントの [出力] タブにある
BASTIONURL
に表示されます。
SSH を介して Azure ジャンプボックスおよびノードへ接続する
ターミナルを経由するか、次のコマンド ラインを使用してジャンプボックスにアクセスできます。
$ eval $(ssh-agent)
$ ssh-add ~/.ssh/id_rsa
$ ssh -A JUMPBOX_USERNAME@BASTIONURL
デプロイの [出力] タブにある SSHURL
フィールドには、デプロイへのアクセスに使用できる SSH コマンドが表示されます。
ジャンプボックスにアクセスしたら、以下を使用してクラスタ内の任意のノードにアクセスできます。
$ ssh NODE_IP_ADDRESS
設定ファイルにアクセスする
ご利用の Azure デプロイメントでは、独自のハードウェア上のデプロイメントと同じように、bitbucket.properties ファイルの変更が必要となる場合があります。
your shared bitbucket.properties lives in /var/atlassian/application-data/bitbucket/shared/bitbucket.properties
The shared home is mounted on each node under /var/atlassian/application-data/bitbucket/shared.
So from an existing node (when you're logged in through SSH), you can go to /var/atlassian/application-data/bitbucket/shared
アップグレード
- アプリにそのバージョンとの互換性があるかどうかを確認します。必要に応じてアプリを更新します。アプリの管理の詳細については、「Universal Plugin Manager の使用」を参照してください。
- 整合性チェックを有効にします (まだ有効化されていない場合)。
本番サイトをアップグレードする前に、ステージング環境でアップグレードを実施することを強くおすすめします。「Bitbucket Server のステージング サーバー環境の構築方法」には、これを行うための便利なヒントが記載されています。
Azure で Bitbucket のより新しいバージョンにアップグレードするには、まず SSH でインスタンスに接続してから、「Bitbucket をアーカイブ ファイルからアップグレードする」のステップに従います。Azure テンプレートで Bitbucket Server や単一ノードの Data Center をアップグレードする場合はインストーラーを使用できないため、ご注意ください。
バックアップ
スナップショットを活用して Bitbucket Data Center のバックアップを作成できる、Azure のネイティブ バックアップ機能を使用することをお勧めします。バックアップに関する次のアドバイスは、Azure Marketplace テンプレートを通じて Bitbucket インスタンスをデプロイした場合を想定しています。
データベース
アトラシアンでは高可用性構成の Azure マネージド データベース インスタンスを使用しています。Azure ではデータベースのバックアップに関する複数の素晴らしいオプションが提供されているため、ニーズに最適かつ費用対効果の高いオプションの選択に時間を割くことをおすすめします。選択したデータベースに対応する、以下の Azure ドキュメントを参照してください。
NFS サーバー
このノードは、Bitbucket アプリケーション ノードの共有 NFS ファイル システムを処理します。Azure Marketplace テンプレートは、ローカル冗長ストレージ (LRS) で構成された汎用 Azure ストレージ アカウントを作成します。LRS を使用すると、一度に複数のデータのコピーが存在することになり、コンテンツの基本的な冗長性戦略が提供されます。
また、このテンプレートは、NFS サーバーのディスクを毎日 Azure Recovery Services コンテナーにバックアップするようにデプロイを構成します。ポイント イン タイムのバックアップを取得する必要がある場合は、スナップショットを使用します。
検索サーバー
Elasticsearch クラスタは、インデックスのスナップショットを 1 時間ごとに取得します。これらのスナップショットは、Azure Blob ストレージにバックアップされます。
アプリケーション ノード
アプリケーション ノードは、Azure 仮想マシンスケール セット内の VM です。各アプリケーション ノードには、Bitbucket インストール ディレクトリと、ログや検索インデックスなどが含まれるローカル ホーム ディレクトリがあります。
NFS サーバーと同様に、アプリケーション ノードはローカル冗長ストレージで構成されているため、一度に複数のデータのコピーが存在します。
インストール ディレクトリで設定ファイルを手動でカスタマイズしている場合 (ベロシティ テンプレートなど)、これらも参照用に手動でバックアップしておくことをおすすめします。
Bastion ホスト
この VM はジャンプボックスとして機能するため、バックアップが必要なデータは持ちません。VM が応答しなくなった場合、Azure Portal から再起動できます。
アプリケーション ゲートウェイ
アプリケーション ゲートウェイは高可用性構成です。bastion ホストと同様、バックアップする必要はありません。
Migrating your existing instance into Azure
既存のインスタンスから Azure の Bitbucket Data Center にデータを移行する場合は、プロジェクトとリポジトリのエクスポートおよびインポート ツールを使用することをお勧めします。このツールは、Bitbucket Data Center ライセンスを持つユーザーのみが使用できます。
ディザスタ リカバリ
ディザスタ リカバリ戦略の構築のガイダンスについては、「Bitbucket Data Center のディザスタ リカバリ」を参照してください。また、リージョン全体の障害からの復旧に関する Azure ドキュメント「Azure のテクニカル ガイダンス: リージョン全体のサービスの中断から復旧する」も参照してください。